日暮里d-倉庫へのアクセス | pika☆kika×人狼

pika☆kika×人狼

~観客参加型リアル人狼プレイイベント~ 【観客参加型人狼とは?】当公演は、通常の人狼に少し手が加えられています。物語を進めるのは舞台上のプレイヤーですが、その日の最終的な処刑者は観客の皆様の投票で決まります。プレイヤーと観客が一体となって、人狼を見つけるのです。

皆様、おはようございます!
昨年のvol.5からお世話になっております、てるちゃんこと光沢優穂です♪


いよいよ昨日から開幕致しました、vol.6!
記念すべき初日は見事な逆転で人間陣営の勝利となりましたが…

仮に演者や役職が同じでも、一度として同じ展開にはならないのがこの舞台の魅力の一つ!
是非、一度と言わず何度でもご覧いただきたいです!


というわけで(どういうわけだ)。
ちょっと出遅れた感はありますが、その激戦が繰り広げられる会場・日暮里d-倉庫へのアクセスについて、簡単にご案内させていただこうと思います。

①最寄りは日暮里駅
JR線や日暮里・舎人ライナーなどが通っている日暮里駅に着いたら、まずは東口を目指してください。
※私がJRユーザーなので画像はJRのみです(^^)ゞ

②外へ出たら右へ
エスカレーターを降りた様子。
誰かの像(調べとけや…)に向かう感じで、手前か奥、いずれかの横断歩道を渡ります。

③叉路が多いです
横断歩道を渡ると馬賊という美味しそうなラーメン屋さんが見えます(②の時に手前の横断歩道を渡った場合はやや右奥に、奥の場合はほぼ目の前に)。
その『馬賊』さんを左手に見ながら大通り沿いに進みます。

④どちらからでもOK
そのまま少し進むと大きな交差点に差し掛かります。
右は日暮里繊維街沿いの賑やかルート、左は住宅街を突っ切る静かなルートです。

⑤右はファミマまで直進
右ルートの場合は④のにっぽりせんい街の看板(?)が立っている道に沿って、様々な布地屋さんが軒を連ねる中をひたすら直進。
やがてエネオスとファミマが見えてくるので、その間の道をへ曲がります。

⑥左は分岐に気をつけながら直進
左ルートの場合は④の北京餃子房の手前の道をに曲がります。
こちらも叉路が多いですが、ひとまず大きな道沿いに進んでいきます。
※この画像で言うと右沿い

もうしばらく進むと諏訪台中第二校庭が見えてきます。
その校庭とパーキングの間の細い道へ入り、また直進。

⑦ここまで来れたらあとちょっと
左右どちらのルートでもこの交差点が見えてきます。
この山田荘を左手に見ながら、あともうひと踏ん張り!

⑧到着!
外観はこんな感じ。
階段を上った先がロビーです。

お疲れ様でした!

どちらのルートも、普通に歩くと約10分ほどかかります。
お時間には余裕を持って来られることをおすすめします☆


公演は9月10日まで!
まだまだお席のご用意がありますので、是非観にいらしてください!

会場でお待ちしております!!