2023陸拾伍日目 悩んだ末の上天草 | 世界真夏納涼協会

世界真夏納涼協会

夏を人一倍二倍三倍楽しもう!というブログ。
基本的に夏のことしか書きません。いや。
夏以外書くことはないでしょう。

明後日以降鹿児島は雨。

しかも数日…

どうするどうするどうするどうするどうするどうするどうするどうするどうするどうするどうするどうするあああああああああああああああああああああ!!!!
取り敢えず上天草に来ました(唐突)

いや悩んでてもどうしやもねーてか

今日勿体なくなっちゃうから

取り敢えずどっか行こうで上天草。

天草まではちと遠いからやーめた!

鹿児島のご友人から連絡は来たので

鹿児島は行くとして

今日は上天草を堪能するのだ。
山へゴー!

どこへ行けばいいか分からんかったので

一先ず高舞登山へ来てます。

高舞・登山ではなく

高舞登・山です(たかぶと・やま)
あぁアチい中登りはキツいよぉ…

ちゃんぽん食って気合い入れたとは言え

くぅ!アツい!
フォー!

これが見たくて来ました!

天草の松島!

対馬にある景色のようですが

こちらはより人間的に

橋が見られるのが特徴。
綺麗やねぇニヤリ

でもやっぱ程ほどの知名度だから

そんなもんよ。

三大松島の一つとか言ってるけど

そんなの聞いたことないゾ…?しょんぼり
戻り。

何やらノスタルジーを孕だした上天草。
おおそうか!引き潮か!

小一時間でこんなに干満に差が出ると

景色の変わりようもわかって

面白いですねぇ!グッド!
龍の足湯で一休みちゅー

欲しかった珍感
この伝説にしては

少しショボいオエー

それがいいのよそれが笑


足湯に浸かっていると

元勤め先の映画館が廃業するとの一報。

今後益々は地方映画館は

キツくなるでしょうね。

大手の制作会社の劇場が

多分占有気味になりつつあるんでしょう。

ゴミ映画ばっか作って

その割りにはマージン取りまくるから

しかも何でも値上げの昨今。

こういう地方映画館には

辛い時代になったもんです。

反旗を翻した場所と言えど

流石に悲しい。

コロナ、戦争、業界の独占

酷い時代になったもんだ。

歩いていると粟島神社が目に入る。

ここら辺で粟島と言えば

ミニ鳥居が有名だよな…

ということは…
あったぁ!爆笑

しかも二つぅ!爆笑

二ばぁい!爆笑爆笑
アェ(絶命)

危うく詰まりましたが

何とか魂だけでも抜けることができました。

クソみたいな体

じゃぁねぇ~!パーパーパーパーパーパーパーパーパー



っじゃねえよ!(怒り)

何か暇なので橋でも渡るか!

伊良部大橋以来

橋渡りにハマっている僕ですあし
ん~キモチェ!

狭いのにかっ飛ばす

クソトラックは免許返納しろよオラァ!
543と歩いてきました。

ここはナニナニ?

スパン中央にヒンシを有するラーメンか…






ナニソレェェェェェェ!!!!???、!!!?!!る?!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(爆笑)
因みにこれ。

正しくは

スパン中央にヒンジを有するラーメン橋

らしい。

ヒンジは繋ぎ目で

ラーメン橋という構造があるらしい。

だからと言って

ヒンジの点々消えたり

ラーメン橋の橋を省略したりしたら

そら~

面白くなるよねぇ?ニヒヒニヒヒニヒヒ
かっこつける。

旅先で言われたのが

自撮りはしとけってこと。

見返したとき

自分が写ってるかは

思い出としては重要って言われました。

確かにそうなのかも…

でもやっぱはずいよねぇ…ちと…(照れ屋さん)
さぁ2号渡ったらバス!

渡れないって書いてあるけど

渡らなきゃ死ぬので

無理矢理渡ったら

何とかなるじゃねえか(小怒り)

あるいは

もうちょっと安全に出来るようにせんかい。


熊本の締めとして

桂花ラーメンに再挑戦。

5年前はん~?て感じで

受け入れられなかったが

5年後は~…

ダメだった!


てか

これ豚骨と名乗っちゃいかんだろ。

熊本ラーメンとだけ言った方がいい。

豚骨ってこういうのかって

勘違いされたら困るやろ…