「虎に翼」第24回~第5週「朝雨は女の腕まくり?」 | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

「虎に翼」 第24回

第5週「朝雨は女の腕まくり

 

 

※無断転載対策のため、不本意ですが、

しばらく、注意喚起させていただきます。

 

こちらの記事は、「日々のダダ漏れ」 の

記事です。ご覧になっているブログ名が

「日々のダダ漏れ」、以外のブログ名は、

記事を無断転載しているブログです!!

↓ オリジナルのブログはこちらです♪

「日々のダダ漏れ」

 

 

日和田) よって、帝都銀行経理

 第一課長、猪爪直言は、株券、

 および金品の供与、またこれを

 幇助した、贈賄の罪に問われる

 ものであります。

武井) 被告人は起訴事実に

 ついて、罪を認めますか?

(傍聴席の寅子を振り返る直言)

直言) ごめんな、トラ。

桂場) それは罪を認めると

 いうことですか?

直言) いえ、今のは今まで迷惑

 をかけた、娘への謝罪です。

 私は全て、否認します。

(ざわめき)

笹山) よく言った!

桂場) お静かに。お静かに。

(扇子で机をたたく音)

日和田) 被告人は一度罪を

 認めたはずですが?

直言) 取り調べの祭、私が罪を

 認めれば、私だけでなく、上司

 やほかの人間も罪が軽くなると、

 自白を強要されました。

(扇子で机をたたく音)

日和田) あなたね!

 そういう、事実無根の

 デタラメを、法廷で!

直言) その扇子の…パン パ…

 やめてください!

(涙のあふれる寅子の

 顔がほころぶ)

(日和田をジロリと見る桂場)

 

**********

 

(夕日の窓辺にぼんやり

 座った直言)

寅子) お父さん、

 ごはんにしましょう。

直言) ああ。

(息子の直人をあやしながら、

 そっと近づく直道)

直道) 俺には分かってたよ。

 父さんが、この決断をするって。

直言) ありがとう。

直道) さあ、父さん。

花江) よかったです。

 これでひと安心ですね。

 えっ? 違うんですか?

寅子) 検察は、自白を

 強要したことを認めない。

優三) 検察の面目にも

 関わってますし。

はる) ここでああだこうだ言って

 も始まりませんよ。穂高先生に

 委ねるしかないでしょう。

直言) すまない。

はる) あなたに謝ってほしい

 わけじゃありませんよ。

 

**********

 

(「16名被告人、挙って根底から

 否認」の記事をスクラップブック

 に貼る寅子)

 

**********

 

寅子たちの言うとおり、

裁判の雲行きは怪しく…。

 

雲野) 共亜紡績株1300株ですが、

 扶桑保険の金庫から、動かされた

 形跡がありません。

滝田) 一度金庫から出されて大蔵

 省幹部らに渡ったのち、え~再び

 金庫に戻されたと推察できます。

雲野) そんなことを、誰にも気付か

 れずに行えますか?

 

**********

 

錦田) ですから、来訪記録には、

 帝都銀行の人間が、若島邸を訪

 ねた記録が一切ないんですよ。

日和田) 記録などいくらでも

 偽装できますよ。

 あなたしましたよね、自白。

 私の、目の前で。

 

検察は、いかなる証拠を突きつけ

ても、自白を盾にして、自分たち

の矛盾を認めようとはしません。

 

**********

 

昭和十一(1936)年・六月

 

穂高) 被告人が謝礼として受け

 取ったとされる着物。これは、被

 告人の細君が、へそくりで買っ

 たものであると、自身で、手帳に、

 記しております。

日和田) 奥方の手帳など、いくらで

 も、好きなように改ざんできます。

穂高) これは、被告人の細君が、

 着物を購入した、呉服屋の帳簿

 であります。手帳に記載どおりの、

 日付、金額で、着物を購入したこ

 とが確認されます。つまりこの手

 帳は、被告人の行動を裏付ける、

 十分な証拠能力を有するもので

 あります。裁判長、この手帳と、

 帳簿の2点を、証拠として、提出

 いたします。

(手元に届けられた、はるの手帳と、

 呉服屋の帳簿を見る、桂場や武井

 裁判長)

日和田) そもそも猪爪邸には、数

 多くの金品が貯蔵されており、

 着物以外にも、謝礼品を隠し持っ

 ている疑いが。

穂高) 疑いですか。

日和田) 何か、

 おかしいでしょうか?

穂高) 疑いがある、推測できる、

 そう察せられる。一連の裁判を

 見ていたが、あなた方検察の

 意見は、どれもどこかぼんやり

 としている。

日和田) 被告人たちは皆自白を。

穂高) 自白以外の証拠検証が、

 あまりにもお粗末じゃないかと

 言ってるんだがね。

日和田) お粗末も何も

 証拠は証拠でしょう。

穂高) 尋問による自白の強要は、

 人権蹂躙にあたるのではないか、

 そう、お尋ねした方がよいかな?

日和田) 何をバカな。

穂高) 依頼人は、長時間にわた

 って、革手錠をされて追い込ま

 れたと。

日和田) 自傷防止のため、

 革手錠を用いることは何も

 問題はありませんが?

穂高) 調書には、自傷のおそれに

 ついての記述もなく、本人もそれ

 を否定しています。

日和田) 被告人が、当時ひどい暴

 れようだったことは鮮明に覚えて

 おります。看守が、安全のため自

 らの判断でやったまでのこと。

寅子) はて?

日和田) 人権蹂躙などと

 言われることは何もなく、

 何も、誤った行為は…。

寅子) あっ!

桂場) 傍聴人は静粛に。

穂高) あっ、ちょっと失礼。

 彼女は、私の教え子でしてな。

武井) 弁護人は席に戻るように。

穂高) 何だね?

寅子) 監獄法施行規則第49条。

穂高) いや、失礼失礼。しかし、

 彼女は私によいこと教えてくれ

 ました。監獄法施行規則第49条。

 「戒具は典獄、刑務所長の命令あ

 るにあらざれば、之を使用すること

 を得ず」。看守は、暴れる依頼人

 を置いて、取調室を離れ、所長の

 許可を得て、手錠を持ってきたの

 ですか?

日和田) それは…。

穂高) 看守が規則を破ってまで

 手錠を? いや、そんなことは。

 取調室にいる、あなたの指示なく

 てそんなことをできるはずがない。

 そうでしょう?

日和田) 革手錠一つで、

 鬼の首を取ったように。

桂場) 検察は聞かれたことに

 答えるように。

日和田) はっ?

(すました顔で、

 日和田を諫める桂場)

日和田) 連日、大勢の取り調べをし

 ているため、記憶が定かではなく。

穂高) ほほう、依頼人が暴れていた

 のを、鮮明に覚えていらっしゃるのに、

 随分都合よく、お忘れになられるもん

 ですなあ。以上です。

(せわしなく動いていた

 日和田の扇子が止まる)

(すました顔の桂場)

 

**********

 

これがきっかけで、

世間の風向きはがらりと変わり、

検察の高圧的で、傲慢な捜査

方法に対しての批判が、高まっ

ていきました。

 

**********

 

日和田) いずれにせよ、被告人は、

 一度自白して罪を認めております。

 

しかし、検察側は、

なおも自白の事実で、

事を押し通そうとしています。

 

**********

 

(調書の写しや資料を積み上げた

 部屋で、新聞記事を一つ一つ、

 スクラップしていく寅子)

 

16名の、

100回を超える審理が終了。

あとは判決を待つだけです。

 

**********

 

(裁判所の階段を下りる桂場)

水沼) 君が桂場君かね?

(杖をついた貴族院議員の水沼)

水沼) 君のうわさは聞いている。

 実に有能だそうだね。

桂場) 恐れ入ります。

水沼) 君の正義感を発揮する

 時は、今ではない。少し先、

 それに見合う、地位に就いた

 時だ。悪いようにはしない。

 約束しよう。

日和田) 分かったな?

(桂場を見据え、

 水沼の後に続く日和田)

 

**********

 

昭和十一(1936)年・十二月

 

(満員の傍聴席に、はると寅子)

(隣に笹山)

 

判決言渡期日

 

(16人の被告が着席する)

(傍聴席を振り返る直言)

(目を合わせ、微笑む寅子)

 

**********

 

(ロビーで待つ、優三やよねたち)

(手すりを掴み、

 腹を押さえている優三)

優三) あ…。

(腹を下す音)

優三) うっ…。

 

**********

 

<法廷>

男性) 起立。

(武井裁判長と並ぶ桂場)

(一礼し、着席する)

武井) 判決を言い渡す。

(手を握りあう、寅子とはる)

 

**********

 

超簡単感想で♪

 

人権蹂躙・・・一応そこらへんを守る

法律はあったのか。寅子が法律を

勉強していたことが役に立つ日が

やってきてよかった。監獄法を思

い出せるほど、勉強していたのね。

すぐ腹を下す優三・・・これはもう、

彼が受かることはないよね・・・涙。

 

 

「虎に翼」関連ブログはこちらから↓

「虎に翼」関連ブログリスト

「朝ドラ」関連ブログリスト

 

●「虎に翼」HP

 

 

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村