「らんまん」第16回~第4週「ササユリ」 | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

らんまん 第16
第4週「ササユリ」

 

 

※無断転載対策のため、不本意ですが、

しばらく、注意喚起させていただきます。

 

こちらの記事は、「日々のダダ漏れ」 の

記事です。ご覧になっているブログ名が

「日々のダダ漏れ」、以外のブログ名は、

記事を無断転載しているブログです!!

↓ オリジナルのブログはこちらです♪

「日々のダダ漏れ」

 

 

喜恵) ねえ! ねえちょっと!

 ちょっとあんたあんた!

 ねえ、これは、

 おなごの話でもあるきよ。

 ほんじゃき、

 おなごこそ、今から生きんと!

 

**********

 

万太郎) 無事に、東京より戻りました。

 博覧会は、大変な賑わいで、清酒部門

 も、それは大入りじゃった。品評会の番

 付披露は、博覧会が終わってからじゃ

 けんど、たとえ、褒賞をもらえんかった

 としても、わしは、あの場に、峰乃月を

 出品できただけで、大きな誉れじゃと

 思うちゅう。これからは、日本中が峰屋

 の客じゃ。皆の衆、ますます、気張って

 まいりましょう!

一同) はい!

タキ) 万太郎、お帰り。

市蔵) お帰りなさいませ、若旦那。

一同) お帰りなさいませ!

紀平) お帰りなさいませ。

伸治) お帰りなさいませ…。

 

**********

 

タキ) それで、草の方はどうじゃったが

 じゃ? おまんのことじゃ、先生方に、

 会いに行ったがじゃろ?

万太郎) はい。博物館を、お訪ねして…

 植物学がどんなものか、ちゃんと教えて

 もらいました。いや~夢のようじゃった!

 ハハ。

タキ) ふう…。

万太郎) ほんじゃき…フッ、終わりです。

 植物の研究は、やめます。

タキ) やめる?

万太郎) 植物学をやるには、東京におら

 んといかんゆうことが、ようよう分かりま

 した。佐川では無理ですき。それに、教

 えてもろうて分かりましたけんど、はあ…

 何もかんも面倒でのう。ハハ。植物学は、

 今は異国の黒船だらけで、この国は、ま

 だほんの赤子。もうヨチヨチやりゆうだけ

 でした。フッ。あまりに情けのうて、嫌い

 になりました。清々したがじゃ。フッ。

 荷ほどきがあるので、失礼します。

竹雄) 若…。

タキ) 竹雄。本当のところは?

竹雄) 若は…東京は遠いですき、

 もう来ることもないと。

タキ) 万太郎が、そう言うたがかえ?

竹雄) はい…。

タキ) そうか。

 おまんも疲れたろう? よう休みや。

竹雄) あ…。失礼いたします。

 

**********

 

東京から戻ってきた万太郎は、見違えるよ

うに当主らしく…見えるけれど、それがかえ

って不穏に思える祖母・タキ。何しろ子供の

頃からずっと万太郎を見て来ているわけで。

 

市蔵) ついに…

 酒に目を向けてくださるとは!

 

酒屋の当主なのに、草しか見てこなかった

万太郎が酒に興味を持ってくれたことに喜

びを隠せない番頭さん。そりゃうれしいよね。

誰も悪くはないのだけれど…切ないねえ…。

 

 

「らんまん」関連ブログはこちらから↓

「らんまん」関連ブログリスト

「朝ドラ」関連ブログリスト

 

●「らんまん」HP

 

 

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村