12月まとめ

11月最終週、横浜での休日

ぶらりと走り



夜景を楽しみながらの散歩して





そのまま神戸へ


オムそばを食べ


関西で出店の多い天ぷらまきの

ごはんおかわり自由

塩辛と漬け物が食べ放題






目の前で揚げたものから出してくれます

まー、間違いない




半熟玉子の天ぷらをご飯にのせて
天つゆかけたらハイ覚醒!

うんめぇ





からの北海道へ




レンタカーの呼び出し番号を渡されます

こ、この番号は!?お告げなのか?

これは(29)を食えとのことか!?






この時、は殆どなく快晴
まずはいつものここで昼食



お告げに反して海鮮を喰らいます

鮭は皮目からこんがりと炭火で焼きあげます






土日を挟んでの出張で土曜日は
ちょいと走りました

樽前山が美しい







翌日は有珠山(うすざん)ロープウェイに。
乗り場前からは昭和新山が見えます

赤茶けた色は噴火で焼かれた土がレンガになっている色らしいです






で、ロープウェイで頂上
夏に一周した洞爺湖が一望できます





ここには気合いを入れにきました





皆様の予想通りですまんす






洞爺湖がびゅーてぃほー








このあと洞爺湖に移動、夏同様で公園の
読み方がわからないので誰か教えて下さい

わかった方はコメント欄へ






その後も食べまくりんこで

帰路へ




お告げを思い出して
帰りの千歳空港でジンギスカンを食べます

うんまいすよ







帰りに飛行機から見えた景色
さてここはどこでしょうか?

さだまめさんにはわかるはず


富士山もクッキリでご機嫌





そのまま羽田から三島へ移動し





夜は品川駅で購入したバター餅を食す

最後はこーいうシンプルなものがええね!






三島に宿泊し

翌日は伊豆長岡



途中、タクシーでおや?という

建築物が見えたので帰りは徒歩

駅へ向かいました





狩野川放水路(らしい)

向こうの川が増水してオーバーフローすると



トンネルから一気に放水する水路です

機械的な仕組みでなくシンプルに設計されているところが素晴らしい!



ワニさん!韮山反射炉よりここ見るべき



後にブログにて三島がばななんさんの聖地だと知る、、ありゃ〜なんてこった



次はずーずーしく事前連絡をして歓迎していただきたいと思っております



こーしてただ飛び回り飲み食いだけをして
クリスマスパンティを迎えることになりました


来年が皆さまにとって
        良い年になりますよーに♫



千葉からは以上でーす♪ロケ地神戸白老三島