金沢終了翌日、
涼しい顔して筋肉痛と戦いながら1週間
危うく小鹿の会に入会手続きをするところでした
そんな週末は富山出走へ
黒部名水を中止にしてこれは開催でないと思ってましたが、、
2週連続で脚壊れそう、、
いやそれなりに走り込んできた、、はず
ちょっと脚が重たいが行ける気がして参加を決意←なんの根拠もない笑
はい結果
サブ4行きの電車には乗れませんでしたがまぁ今の実力はこんなもんでしょう
グロスは+2分でした。
2週連続だからとかは言い訳で反省点は沢山あります。途中寄ったトイレが8人待ちだったとか、給水全部寄る必要なかったとかその辺の短縮だけでも数分は稼げたはずなのでそこまで含めての実力だなーと実感
一方で同じく2週連続で出走したまゆちさんは連続サブ4でした。
まぁ、私とはベースが違いますが
もう怪我人扱いはやめましょう
アレは完全体ですわ
今回はそこそこコンスタントに刻みました
ラップを見ると30km過ぎから落ちてますが苦しくなったのは今回も20kmでした(泣)
脚が重くて回転しませんでした
33km地点でのGarminの予想タイムが3H59minでこの地点で脚を止めてしまいました
最初に突っ込んで貯金を作る方がじぶん戦略的にあってる気がするんだけど、、
20km付近まではRinko さんとランデブーしてたのですが排便施設点検で鍛えた身体でここで振り切られましたw
サブ4ペーサに睨みをきかせてます
残念ながら
明日からマウントとられてしまいます
サブ4おめでとうございます
20km付近新湊大橋からの海王丸
帆を張って応援してくれてました!
撮ってないで走れよ!ww
開催してくださった富山市、ボランティアの方々、有森裕子さんの声が枯れるまでの応援など今回も感謝感謝の思い出に残る2ndレースとなりました。
ありがとうございました!!
ロケ地富山からは以上でーす!
立山連峰ばんざーい!





