はっきり言って今更感のあるネタではありますが、久々に改造らしい事をやったのでせっかくだから記事にします(笑

 以前から書いてあるとおり当鉄道の標準カプラーはTOMIXの各種TNカプラーとなっています。
理由は至極単純で、KATO製よりTOMIX製の方が多いこれだけです。
あとは、TOMIX製で旧Mカプラーを使っている機関車のカプラーをどうやってKATO製のカプラーにするのかよく分からなかったという事もあります。
 なので、KATO製の製品も極力TNカプラーに交換して相互連結できるようにしていました。
(固定編成の中間などは、その限りではありませんでしたが……)
 ですが、KATO製をTNカプラーに交換するというのは、意外と面倒で且つ若干の加工が必要な事や、その取り付けに結構無理をしないといけないという側面もありました。
 そこで、KATOカプラーを加工して、TNカプラーと連結できるようにしようというのが、今回の趣旨です。

 連結させるにあたって一番の障害は、TNカプラーにあるこの出っ張りです。
$ピカの鉄道模型と日常-密自連型TNカプラー
写真に記載しましたが、この出っ張りをKATOカプラーやナックルカプラーに引っかける事が出来れば、相互の連結は可能となります。
KATOカプラーとナックルカプラーに、出っ張りを引っかけるためのくぼみを作るわけですが、ナックルの場合はくぼみを作る以前にちょっとした加工が必要になります。
$ピカの鉄道模型と日常-ナックルカプラー
写真に記載していますが、この出っ張り部分をカットする必要があります。
カットした後、その部分を平面にして、ピンバイスなどをつかってくぼみを作ります。
貫通させる必要はありません。

 そして、完成したのがこちらの写真になります。
$ピカの鉄道模型と日常-ナックルカプラー完成
すでに車両に装着してしまっていますが、写真のようなくぼみを作ればOKです。

 次にKATOカプラーですが、これもナックルと同じです。
TNカプラーの出っ張りが来る部分に、ピンバイスなどを使ってくぼみを作ります。
完成するとこんな感じになります。
$ピカの鉄道模型と日常-KATOカプラーN完成

 実際に連結させてみるとこんな感じになります。
まずは、ナックルカプラーから。
TOMIX製機関車に付属している密自連型TNカプラーの連結です。
$ピカの鉄道模型と日常-密自連TNとナックル

ボディマウント型密自連型TNカプラーとの連結です。
$ピカの鉄道模型と日常-BMTNとナックル

自連型TNカプラーとの連結です。
$ピカの鉄道模型と日常-TN自連とナックル

最後はTOMIX製旧型機関車のMカプラーを交換した密自連型TNカプラーとの連結です。
$ピカの鉄道模型と日常-MカプTNとナックル

KATOカプラーとの連結はこんな感じです。
$ピカの鉄道模型と日常-密自連TNカプラーとKATOカプラーNの連結

 もちろん、加工済みでもナックル同士やKATOカプラー同士は問題なく連結できます。
・ナックル同士
$ピカの鉄道模型と日常-加工済みナックル同士
・KATOカプラー同士
$ピカの鉄道模型と日常-加工済みKATOカプラーN同時の連結

 連結できても、実際に走らせられるのか?
それが正直一番大事です。
そこで、実際に走らせてみました。
加工したナックルカプラーに交換したKATO製トワイライトエクスプレスフル編成を、先日購入したTOMIX製EF81レインボーカラーで牽引させて走らせました。

しばらく走らせていましたが、自然解放することなく安定して走行できましたよ。
ただ、勾配は試していないのでそこがどうなるか……。
未知ですね。

 今更感のあるネタ、いかがでしたでしょうか。
それほど難しい加工ではないので、試してみる価値はあると思いますよ。