タヒチアンの腰について | No Rain,No Rainbow                            ~山形 フラダンス&タヒチアンダンス&ヨガ~

No Rain,No Rainbow                            ~山形 フラダンス&タヒチアンダンス&ヨガ~

山形でフラダンス、タヒチアンダンス、ヨガの教室、Makana Hula Ori Tahiti(マカナフラオリタヒチ)を主宰しています☆
教室のこと、11歳差兄妹の子育て、美容、など日々のことを書いています♡

今日はほぼほぼみんなが苦労する

腰が、、腰がまわらないんですけどっ

(もしくは、腰を回すと全身グワングワンゆれるんですけどっ

について笑

ですよね。
そうだと思います。
私もそうでしたから

だって日常生活で腰を回すことありますか?
ここ日本だし。。そして山形だし。。。 サンバとは程遠い土地柄だし、腰、回さないと思います。

だから、まず、腰が固まってるんですね。
日常生活で動かさない範囲へ腰を動かしていくわけなので、最初は動くようにほぐさないと。

ストレッチ、大事です。

それから、腰を回そうとすると腰の外側を回そうとしていると思います。
外側を回すイメージで回そうとすると上半身も揺れます。
腰にばかり意識が向いてしまうとお腹の力が抜け、腰を痛めたり、重心が安定しません。
腰の外側の皮膚を大きく遠くへまわそうとするのではなく、前かがみにならず真っ直ぐな背骨の下で骨盤と内側の筋肉から回すような意識を持ちます。

お腹に力を入れて胃を上に持ち上げるような感覚を持ちながら回してみましょう。
最初はやりにくくて小さな動きになってしますかも知れませんが、この回し方だと重心も真ん中に安定しやすくなります。
(ここで、息を止めて回す方がいますが、息はしましょう笑、死んじゃいます

また、膝もある程度曲げなければ大きな動きはできません。

ということは、腰を回すには、柔らかさと筋力が大切なんですね

かなえ先生から、

「ダンスに使う筋肉は踊ってつけましょう

と言われます。

だから、せっせと腹筋背筋するよりも、曲を流して踊ってみる

少しずつ、少しずつかもしれないけど、大丈夫

きっと回るようになりますよ


Hula studio Huali 山形クラス
お問い合せは
megumi540422@yahoo.co.jp