生ゴミの循環を始めました家庭で一晩に出る生ゴミは、果物の皮や野菜の削りカス等々。キッチンのネットに集めて、今まではゴミとして捨てていました。今日のように少ない日もあるけれど、多い日は、ネットに入りきらないくらいの量になります。畑に畝を作り、野菜の栽培を始めてからは、畑の周囲に少し深めの穴を掘って、こまめに埋めています。捨てればただのゴミでも、循環させれば、安全な肥やしになります。物を優しく丁寧に使い、整理する。総ての生活において、こういう姿勢を貫きたいと考えています。
イチゴ、アスパラ、バラ、パセリの苗を植えました家族総出で畑作りをしました。今日は、イチゴ、アスパラ、バラ、パセリの苗を植えました。どんな芽が出て来るのか見当もつかない「種から蒔く」のとは少し違って、「苗がある」という存在に少し安心感があります。畝(うね)も4列になって、少し畑らしくなって来ました