2024年2月16日
深川不動堂のトイレ🚻ですが、riricoさんから本堂の中にもトイレがあると教えていただきました😆
riricoさん、ありがとうございます✨
↓前回の記事はこちら
トイレを探してあたふたし、無事にトイレで用を足せましたが、気がつけば例大祭開始の10時45分直前になっていました💦
慌てて例大祭参加者の列に並びましたが、開始直前に並んだ為、テントの中ではなく、日射しがきついテント外の列に並ぶ羽目になりました😭
2月とは思えない陽気で死ぬかと思いました😅
でも、開始に間に合って本当に良かったです✨
肝心の例大祭ですが、15分程で終わってしまいました💦
ただ、立派な法螺貝の音を聞きながら、今年は法螺貝の音を聞く機会が多いな~と感慨深かったです🐚
開運出世稲荷のダキニ天様にお参りした時に、2023年が正直、地獄過ぎて自殺を考えたレベルだったので、「2024年はどうか良い年になりますように😣」と必死に、真剣にお願いをしてしまいました🙏
そして、参拝後にいただいたのが、こちらの赤札です↓
深川不動堂の授与所は様々な御札や御守が綺麗に飾ってあって、見ているだけで楽しいです🎵
例大祭ということもあり、この日は人混みが凄かったので、早々に退散しました😅
近い内にまた訪れて、ゆっくり参拝するつもりです😉
また、9月15日には開運出世稲荷の開創記念大祭が執り行われるので、行こうと思います😍