2023年5月13日
↓前回の記事はこちら
山門をくぐると本殿へ続く道と、祈祷の受付所に続く道に別れていました。
本殿へ続く道には桜井識子さんのブログに出てきた「気さくな」御狐様達がいらっしゃいました。
写真を撮りたかったのですが、あいにくの雨☔で断念。
周りを見ると、雨宿りしているツアー客の方たちの姿が…。
時刻は午後1時過ぎ。
祈祷の受付時刻は午後2時30分までなので、先にご祈祷を受ける事にしました。
申込用紙に氏名、住所、願旨を記入し、受付で祈祷料を1万円支払いました。
※祈祷料はHPをご確認下さい。
願旨は良縁具足、災難消除、芸道精進にしました。
祈祷料を1万円支払ったため、箱札かお守りか、どちらにするか選べますと教えて頂いたので、お守りにしてもらいました😄
祈祷の開始時刻が13時30分からなので、待合室で待つことになりました。
受付で緑色の点心の引換券を貰い、下駄箱に靴をしまって、スリッパに履き替えて、待ちました。
※待合室はお座敷なのでスリッパは脱ぎました。
※受付で頂いた券の色ごとに待合室は違います。
館内放送で名前を呼ばれ、本堂に向かいます。
↓関連記事はこちら
↓次の記事はこちら