2023年4月27日
↓前回の記事はこちら
豊川稲荷東京別院にお祓いに行きました。
10代後半から何かあるたびにお世話になってます!
昨日は午前中会議に出席し、その後、早退。
その足で豊川稲荷東京別院に行きました。
会社を出た時は降っていなかった雨が豊川稲荷に着いた時には土砂降りに…。
祈祷の受付前で申し込み用紙に記入して窓口に提出しました。
祈祷してもらう内容(願旨)を選べるのですが、健康になりたい時はどうすればいいか分からず…。
奉禮謝に◯をつけたけど、他はどうしよう😓
絶対に商売繁盛ではないので、窓口の男性に相談しました!
男性「いらっしゃい。」
よし子「こんにちは。」
男性「祈祷の願旨に◯が付いてないけど、どうしますか?奉禮謝の他に3つ選べますよ。」
よし子「体調がずっと悪くて…。健康になりたい時はどうすればいいですか?厄年ではないんですけど。」
男性「そうですね。心身堅固はどうですか?あとは心願成就と開運満足とか。」
よし子「じゃあ、それにします!」
男性「お姉さん、名前書き忘れてるから書いてね😄」
よし子「ぎゃー😱ごめんなさい💦」
男性「祈祷料は3万円でいいの?1万円とかでも大丈夫だけど…。料金表がこちらで、料金ごとの御札の写真も載ってます。」
よし子「1万円の箱札は自宅の神棚にあるので大丈夫です。あまりにも具合が悪いので今回は3万円にします💪」
男性「分かりました。雨も降ってますし、よろしければ祈祷のお時間まで待合室でお待ち下さい。」
よし子「待合室で待たせて頂きます🙇」
※願旨は奉禮謝の他に、オススメされた心身堅固、心願成就、開運満足にしました🙌
※厄年の祈祷をお願いする時は、その旨を窓口に伝えて下さいね😄厄年の願旨は予め決まっています❗
↓次の記事はこちら