まだ研修生汗
でも、あと少しで1人立ちキラキラ
不安はいっぱいですが…
慣れれば…ねにひひ
毎日金八先生を録画して観てる。
武田鉄矢云々は考え無しに、やはり金八っつぁんは素晴らしい!!
高3になる娘も夢中になって観てるし(笑)
教育の在り方を今更ながら説いてくれる…
再放送だから当たり前なんだけど、何時の時代だって中2~3生は難しい思春期なのは変わらない。
今でも感じる。
やはり大人って自分の都合で[子ども]を左右する勝手な存在だむかっ
じゃあ自分は!?
私は3人の娘各々に自分の道は自分で見いだせ!!と話している。
思春期の子達に無駄など無いのだ。
好きに生きるがいい。
ただパー
人様に迷惑だけはかけてはならない!これ絶対!!
人様に迷惑かければ必ず自分にふりかかる試練は有るものだ。
金八先生、再放送だが本日最終回だしょぼん
改めて、ヒロクンや直江喜一の初々しい、かつ、臨場感溢れる役どころに感動すら覚えます。
現代の中学生は心の拠り所が無くて可哀想にすら感じます汗
日付は変わってしまったけど昨日3月27日は私の思春期に大ファンであったアイドルラブラブ沖田浩之クンの命日でした…
奇しくも現在、金八先生の再放送が流れ、当時を懐かしむ日々。
あの頃、田舎住まいでお小遣いもままならなかった私は『大人になったらヒロクンに会いに行く!!』と考えてた汗
なのに。
彼は自ら突然命を絶ってしまったしょぼん
ニュースにて知った時の私は…自失呆然となった。 あの頃…
部屋の壁中にヒロクンのポスターを貼りまくり、彼の存在だけが生き甲斐だったキラキラ
30年経つ今でもポスターのヒロクンをはっきり覚えている位に毎日見つめていた…
悔しいし悲しい。

今の私は3人の娘に『ママ、この人の大ファンだったんだよ…亡くなっちゃったけどね…』と話す。
マスメディアの影響の大きさに未だに驚く。
しかし、その一方でマスメディアの負の影響を嘆く私。
わがままですが、彼には生きて欲しかった。
カッコ良かったラブラブまさにストライク過ぎたタイプだった。
ヒロクンには遺された娘さん2人がいらっしゃると聞いている。
さぞかし美人なんだろうと…ニコニコ
娘さん達にはどうか強く生きていって、幸せな人生を送ってもらいたい。
奥様にも。
辛い過去だろうけど、ヒロクンは本当に素晴らしい輝きのある男性でしたニコニコ
改めて涙…
ヒロクン、私は貴方に出逢えて本当に良かったニコニコ
いつか…逢いたいドキドキ


合掌
昨年のこの日。
皆さんはどのような日常を送っていたでしょうか? いずれにしても。
決して忘れてはいけない日ですね、絶対に。
私は海無し県に在住ですので、津波の被害は全く想定内にはありませんでしたが…
東北に旅行へ出掛ける事が大好きで、特に南三陸は思い出深い土地です。
だから。
昨年の大震災の際に、大津波の被害に遭った報道映像を目の当たりにした時はかなりの衝撃と同時に言葉にならない悲しみを感じました。
普段当たり前の日常生活を送っていたのは誰しもそうだったと思われます。
それが一瞬の内に奪われた衝撃は…計り知れない想いだと。
未だに余震が続く日々…そして全くと言っていいほど復興しない被災地。
特に心が痛むのは福島の原発区域に住んでいた方々。
私の住む地域も一年経過するのに、農家に放射能の被害が多々見られて胸が締め付けられる思いです。
今日、テレビ各局にて震災の特番が組まれていますが、正直に申しますと視聴率稼ぎの為にしか感じません。
本当に苦しんでいる事が何なのか理解してますか? その上での報道ですか?
[絆]という言葉を耳にする度、疑問を感じます。
頑張れ!なんて言わないで下さい。
もう十分に頑張ってます。
頑張った所で何がどう改善されるのですか?
頑張るのは被災地以外の方々だと私は思うんです。 2011.3.11
不自由さを散々感じた日々。
忘れちゃいけない日。
本質は何処にあるかを改めて考えて下さい。
そして心身からの復興を心よりお祈り申し上げます…