かのこのブログへようこそ

 このブログでは、霊感のある元神職の私(かのこ)の不思議体験、日々感じていること、スピリチュアルなお話などを書いています。

かのこのプロフィール >

はじめましての方へ >

ご相談 >

お問い合わせ >




ごきげんよう、かのこですピンク薔薇



今日は、神社のお祭り(神事)についてのお話です。



今週末の2月17日(土)は、

「祈年祭」の日です
(※「きねんさい」「としごいのまつり」と読みます。どちらでもOKです。)



11月23日の新嘗祭(「にいなめさい」または「しんじょうさい」と読みます)というお祭りとセットのお祭りになります。



なぜセットなのかは、このお祭りの意味を知っていただければ、「なるほど〜」となります






2月17日の祈年祭は、

五穀豊穣ごこくほうじょう」を八百万やおよろずの神にお願いするお祭りです。



簡単に言うと、

「今年も、たくさん食べ物が育ちますように」という神様へのお願いです。



もちろん、国の平和、国民の幸せなどもお祈りしますよキラキラ



基本的に、「国の平和」や「国民の幸せ」などは、すべての神事(お祭り)でお願いしています



そして、

11月23日に新嘗祭が行われます。



簡単に説明すると、

今年も、たくさん食べ物が育ちました。神様ありがとうございます!」というお祭りです



つまり、お祭りの流れとしては、

春 2月17日 祈年祭
神様へお願いをするお祭り
今年も、食べ物がたくさん育ちますように。


⬇︎ ※10月17日に神嘗祭があります。
⬇︎ 新嘗祭より先に、日本の1番上の神様(天照大神)に、
⬇︎ その年の食べ物をお供えします。


秋 11月23日 新嘗祭

神様へ感謝をするお祭り
今年もたくさん食べ物が育ちました!ありがとうございます!


という流れになるので、「祈年祭」と「新嘗祭」はセットのお祭りになります。



途中、「神嘗祭」という似たようなお祭りがありますが、天照大神(1番偉い神様)の為だけに、「新嘗祭」を先にやっているという感覚で良いです。



明日は、祈年祭についてもう少し詳しくお話ししようと思いますにっこり




かのこへのご相談は下矢印