2回目のEssential Pilates エッセンシャルピラティス

先週予定通り進まなかったけど

なかなか先に進まないのは丁寧すぎるから

参加してないのでわからないけど

きっとスタッフのレッスンはきっちりその時間にすべきことはやらなければって感じなんだろうなと思っている

すみすみのレッスンに参加してよかったな

と改めて思う


苦手な「背中を使う」「お腹を使い続ける」にフォーカスしつつ

しのさんとはアプローチが違うので意識の仕方も違ってくるのも良いところ


すみすみの持ってるピラティスの資格はしのさんとは違うからか ん?って思うところも少しあったけど

それぞれ別物だと思い参加しようと割り切ったので今のところ戸惑いはなし

違いを受け入れながらしばらく続けよう


予約頑張らないとだな




ちなみに…

すみすみはPHI Pilates

⑦PHI Pilates(ピーエイチアイ ピラティス) 

クリスティン・ロマニ・ルビィ氏が創設した、米国拠点のピラティス教育団体。
PHI Pilatesは、リハビリテーションに重点を置き、その知識を学ぶことができる流派です。特に、 姿勢矯正に効果のあるエクササイズを展開し、腰痛、肩こり、股関節痛の改善を通して、身体の活性化を目指すのが特徴 です。 

公式HP (https://phipilatesjapan.com/

スポーツクラブのスタッフがこれを取得してる人が多いのはリハビリテーションに重点を置いてるからかな?

しのさんはPeak Pilates

④Peak Pilates(ピーク ピラティス)

Mad Dogg Athletics社がコロラド州で発足したピラティス教育団体。
Peak Pilatesは「独自の養成プログラム」を通して、ピラティスの教え方に重点を置いた、インストラクターを目指す方向けの流派です。 特徴として、体系的にアプローチ方法を深堀していくことによって確かな知見を得ることができます。  

公式HP (https://peakpilates.com/

伝統的な基礎を重視した流派らしいです

もちろんたまたまBEEHIVE がそうだっただけで

私はインストラクターは目指してないですニコニコ





おまけ

ラクアで開催中のパン・スィーツフェアで

久々のメリーベーグル

抹茶ティラミスとブルーベリーカスタード

明日kakinomi ベーグル予定なので

ふたつだけ


ティラミスとピラティス音が似てるよね笑