前回風邪でキャンセルしたから2回目のはずだったけど今月1回目
いつも右肩が上がっているのがとーっても気になっているのだけど
普段の生活の中で意識することは難しく
なかなか治らなくてセッション中はしょっちゅう指摘され…
わかってるけど無意識ってのは手強くて
他に意識がいってる時はなおさらで
肩が抜けないようにはめたまま動く
ただそれだけができない…
セッションの初めに胸の筋肉のストレッチをしたのだけど今そこが筋肉痛
縮めて使う時だけでなく伸ばしても筋肉痛になるんだよね…
正しい位置で動かすためにはまず硬いカラダをどうにかしなきゃいけないってことね
改めて思った時間…
かなり意識してるからいつもほどではないけど
それでも上がってる右肩…
*.+゚♡*.+゚。:°ஐ..ʚ♡ɞ*.+゚。:°ஐ..*♡*.+゚
ピラティスとは全く関係ない愚痴
バスの定期券を持っていたら
その路線を走るどのバス会社でも乗れて
とっても便利だったのに
PASPY終了後は利用してるバス会社が導入したシステムが違ってそれが出来なくなるから
めっちゃ不便!
それでも会社は定期券をこうにしろというので
混雑を避けてバス会社の営業所でICOCA定期券を購入
あ〜これからは乗れないバスが来て
乗れるバスがあと10分以上待たないと来ない
なんてことがしょっちゅうあるに違いない
今はまだどっちも乗れるのに
BEEHIVEからの帰りアストラムラインから降りて乗り換えのバスが来るのが12分後…
車を置いてるとこまで歩きました…
ちなみに家まで帰る時なら待つしかない
これからはさらに待ち時間が増える可能性が…
アストラムラインとバスでの通勤は通勤時間の短縮にはなっているけれど
バスセンターでバスを待つ方がまだストレスは少ない気がするな