前回2枠続けたあと
2週間空いてのセッション
100回できるくらいのチカラ加減で
と言われてのスタート
そんなにいつもチカラ入ってるのかな
入ってるんだろな
入ってる…ね
でもチカラを抜くのとは違う
お腹はもっともっと引き込んで引き上げてって
それはかなり頑張ってもまだまだって言われる
いろんな場面でカラダの硬さを痛感するし
山積みの課題は減るどころか増えるばかりで
あ゛~~~
そんな中で100回できるくらいのチカラ加減を意識するなんて至難の業
どこでその加減をすればいいのかもわからん
セッションあとのLINE
写真送ってくださいねーの前に
柔軟性アップしないと…と思った1時間…
という私のひとりごとからの会話
柔軟性をアップするためには
ただストレッチすればいいと思っていたけど
もちろんそれもしながらだろうけど
私の柔軟性を高めるには
(↑これがプライベートセッションの良いところ)
坐骨を押す↓
背骨は上へ伸ばす↑
足は踵の方へ伸ばす→
を全力で
結構しんどい
ピラティスでは全てがエクササイズ?
でもね
それをやるとお腹にもチカラが入るのがわかる
なるほど…
全ての動きに繋がるんだろな
特に未だ苦戦中のロールアップとかには必須だと思われる
やるっきゃないことだらけ
時々頭に浮かぶ歌
知らない人も多いだろな
3歩進んで2歩下がるなら1歩前に進んでるけど
3歩進んで3歩下がったり時には4歩下がったり
なかなか前へ進めないけど
頑張ります
おまけ
GODIVAと藤い屋がコラボした
もみじまんじゅうショコラ
チョコがとろりしてて美味い!
なんだこれはと立ち止まり
高いなと思いながら数量限定に惹かれてつい買ってしまったものの
いつも食べてるのと違いすぎてちょっぴり違和感を感じ
コレもみじまんじゅうに入れる?と思ってしまった
母もそれを感じたんだろか
私がいない間に食べた母は
美味しくなかったと
なんだと?!
美味しくなかった?!
多少違和感はあったけど美味しかったよ
少なくともそれぞれは美味しかっただろ?!
ココロの声とつい言ってしまった言葉
どれを言ったのか思ったのか忘れたが
コレは確実に言った
もったいない…
まぁそんなことになる気が少ししてた
母にGODIVAのチョコレートは食べさせまいと思った次第
普通のもみじ饅頭と明治のチョコレートだな