今年最後のセッション
いつもの今日の調子を確認後
いつもの1年の振り返り

最近 カラダを動かすことが楽しい

できなくてくやしい思いをするのも
できないことに気付けたことが楽しいし
それをどうしたらいいのか わかってきたことも楽しいし
もちろんできたらうれしくて楽しいし

ピラティスを学ぶことは義務感ではなく
楽しいから


ピラティスを始めた頃
ヨガとの違いを訊かれてもわからなくて

少し経ってからは
ピラティスは動き方を学ぶ
ヨガはリラックスの仕方を学ぶ
と答えていたけど

ヨガはリラックスだけじゃないよね
と そこが引っかかっていた


最近やっと自分なりに納得できた答え

ピラティスは全ての動きに繋がる
ヨガもそのひとつであって比べるものではない

今は諸事情によりお休みしてるけど
(お休みといっても今のところ再開の予定なし)
ハンモックヨガもピラティスを学んでいたからこそ 初めてにしては上手だと褒めてもらえたんだよね

その全てに繋がる感覚が楽しいのかもしれない
これかな? とか これ! とか
それを感じれらること



年越しの課題を与えられました
この日やった中からひとつ決めて意識して と

与えられたけど 自分で決めた課題

後ろが使えないから前ばかりが頑張る太もも
後ろを目覚めさせて 使えるようにすること

楽しみながらもがきながら頑張ろ



キレイじゃない? (姿勢が)これにしよう(決めたのはしのさん) と 撮った写真
送ってもらった写真を載せようと思ったけど
嬉しく思ってくれてるのが私もうれしかったから
しのさんのインスタから勝手に拝借

太もも関係なし 笑笑




ちなみに
太ももが頑張る代表格