セッションの前にお花見散歩
時々小雨のあいにくの天気だったけどくもり
満開の桜は綺麗乙女のトキメキ



桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜


いつも月2回のプライベートセッションだけど
3月は5週目があったので3回目

この日のセッションはスタッフさんが見学

想定外のダメダメぶりにどう対処するか
どうアプローチしていくか

という課題についての勉強会


ではなく
指導の流れを見るだけらしいけど

もし そんな勉強会があったとしたら
私はぴったりだろうなゲラゲラ

えっ?
あれが出来ない時のことは考えてたけど
まさかのそこ?そこからなの?

そんな時
さて どうする?

みたいな爆笑爆笑爆笑



見学するのは新人さんかと思ってたら さてどうする? の対処はちゃんと出来そうなベテランさんでした(←はじめましてだったのでたぶん…ですが…)笑




あいかわらずできないことだらけのピラティス


その中のひとつ
肩だけではなく鎖骨を開いて(あるいは肩甲骨を寄せて)動く を

次のセッションまでいろんな場面で意識してみようと思います

腰が反りそうになるので 無意識におなかにチカラが入ります
それでも少し不安だけど 見た目は反りすぎていないようなのできっと大丈夫

おなかにチカラを入れると体幹が安定してしっかり動けるし いいことプラス

なんか楽しみだぁイエローハーツ



少しずつひとつずつ 
できることを増やしていこう








おにぎりお団子おにぎりお団子おにぎりお団子おにぎりお団子おにぎりお団子おにぎり


おまけ

お花見 と入力すると
こんなのが

Simejiおもしろい



桜とおにぎり

と ……水?


ちなみに「おにぎり」と入力したら同じものが出てくるけど「おむすび」だと何もなし