今日は母の病院に付き合ったあと
かなり硬め
半額
そんなにお腹すいてないけど お昼だし
何か食べて帰りたい
冷たい蕎麦なら入りそう
デザート付きの福割子というセットメニュー
かなり硬め
そういえばここで冷たいのを食べるの初めてかも
母は半分残しました
頼んだ梅おろし蕎麦は量が多いかな
と 思ってはいたけど
硬さも好みでなかったようで…
初めに少し取っておけばよかったな
決しておなかいっぱいになったから残したわけではないので そのあとかしわ餅を見て
安くなってないねぇ
そりゃ まだ安くなる時間じゃないからね
で 結局買わず
ピラティスの帰りに行くと


(すでに1個食べたあと
)

ついでに蕎麦の思い出
子どもの頃兄が好きだったという理由で
外食=蕎麦 だった我が家
私は 熱いと食べるのに時間がかかるので
いつも割子
駅のホームでも時々食べたりしてまして
そこには冷たい蕎麦はないから 食べ終わる前に電車が来る
で私はいつも電車に乗ってからも食べ続け
食べたら丼は席の下へ置いておく
その頃はそれが普通で何も思わなかったけど
今 電車で丼に入った熱い蕎麦食べるとかありえない
まぁもしかしたら そんなことしてたの
私だけかもしれないけどね…

そんなことが出来た
古き良き時代?
