気がついたら夏休みも折り返し。
我が家の二人のこどもたちも元気です!
先月から私が再びお仕事を始めたので
休み中も幼稚園の預り保育に通って
規則正しい毎日。
…私はお弁当づくりにヒーヒー言ってますが、だいぶ慣れてきました(手抜きを覚えた)。
やっとお盆休みなので、すこしゆっくりできます。
今日はおうちプールでもしようかな?
写真は先月末に行った沖縄の海で。
今年はムスメも楽しめたようです♪
Android携帯からの投稿
昨日は那須へ行ってきました。
まずはどうぶつ王国。
お天気はよかったけど風が強くて、娘ちゃんはしっかり手をつないでいないと飛ばされちゃいそう!
しかし、ペットを飼っていない我が家、
こどもたちはそんなのおかまいなく
ワンコやうさぎやカピバラさんと戯れてました

動物によっては交互にビビって腰が引けてましたが‥

カピバラさん、至近距離で見たの初めて!
毛がゴワゴワ、藁みたい‥
でもおとなしくて、おめめがとっても愛くるしい。
お兄ちゃんは餌もあげてました。

そうそう私は、名物のベーコン串焼きを食べて大満足♪
ああ、美味しかったな~(≧∇≦)
あと、キャラメルポップコーンも味がしっかりついていて
それでいてしつこくなくて、また食べたい!
と思う味でした

正直なところ、ディ○ニーランドのよりおいしい!
帰りはいつものコース、南が丘牧場に寄ってプレミアムソフトクリームを食し。
おなかいっぱい。
何しに行ったんだか‥って感じですが
楽しい休日でした♪
パパ運転ありがとう

この4月から、娘が幼稚園に通いはじめました。
登園日数は週2~5回で選べるので
とりあえず週2から。
初日は人数が2人だけだったということもあり余裕な感じでしたが
二日目の今日は11人もいたらしく、何をするにも終始固まっていたそうです(笑)
まだ半日保育の期間で
幼稚園にいるのは正味2時間半くらいだけど
娘にとってはきっとながーく感じられたことでしょう‥
幼稚園にいる間は我慢していたみたいで
家に帰って玄関を上がってから突然グズグズいいはじめ
次第にオイオイ泣き出しました。
緊張の糸がほどけるとはこういうことね、と
お昼ごはんも食べず30分くらいずっと抱っこしてました。
すると、思い切り泣いたら気が済んだのか
そのあと焼きうどんとゼリーをぺろり。
ゼリーをもういっこ食べたいとのことで
今日だけ、特別にもうひとつあげました。
やっぱり神経が興奮してたのか午後はお昼寝をせず、夕飯までいけちゃったので
早めにお風呂に入れて
早めに寝かせました。
いつもは2~30分くらいベッドの中でふざけているのですが
さすがに今日はものの数分でコロッと寝ちゃいました。
小さい体で小さいなりにストレスも受けて。
今、横で寝顔を見ながら涙がでそうですが
今夜はたっぷりぐっすり寝て、心身の疲れを回復してほしいな。と思います。
今週は送り迎えをしたけど
来週からはバス通園に挑戦です。
どうなることやら~。

登園日数は週2~5回で選べるので
とりあえず週2から。
初日は人数が2人だけだったということもあり余裕な感じでしたが
二日目の今日は11人もいたらしく、何をするにも終始固まっていたそうです(笑)
まだ半日保育の期間で
幼稚園にいるのは正味2時間半くらいだけど
娘にとってはきっとながーく感じられたことでしょう‥
幼稚園にいる間は我慢していたみたいで
家に帰って玄関を上がってから突然グズグズいいはじめ
次第にオイオイ泣き出しました。
緊張の糸がほどけるとはこういうことね、と
お昼ごはんも食べず30分くらいずっと抱っこしてました。
すると、思い切り泣いたら気が済んだのか
そのあと焼きうどんとゼリーをぺろり。
ゼリーをもういっこ食べたいとのことで
今日だけ、特別にもうひとつあげました。
やっぱり神経が興奮してたのか午後はお昼寝をせず、夕飯までいけちゃったので
早めにお風呂に入れて
早めに寝かせました。
いつもは2~30分くらいベッドの中でふざけているのですが
さすがに今日はものの数分でコロッと寝ちゃいました。
小さい体で小さいなりにストレスも受けて。
今、横で寝顔を見ながら涙がでそうですが
今夜はたっぷりぐっすり寝て、心身の疲れを回復してほしいな。と思います。
今週は送り迎えをしたけど
来週からはバス通園に挑戦です。
どうなることやら~。





