ekkoのブログ -10ページ目

ekkoのブログ

そろそろ自分のことをかまってあげようか。
少しずつ、育児日記からのシフトを試みます。
今のところ更新は年一回!

chu*la-la..。.:*・゚-ML_SH3I0429.jpg

主人の実家から帰宅中。
車中からパチリ。

久しぶりにしっかりした虹を見ました☆


前回の更新から、一ヶ月以上経ってました。

夏休みも半ばを過ぎましたが、満喫してます☆

今月あたまに房総方面へ旅行に行ってきました。

例年、夏は沖縄に行っていましたが
一歳四ヶ月になった娘がただいまハチャメチャな時期なので、
2~3時間とはいえ飛行機は無理だろうと。
お兄ちゃんのときも一歳二歳の頃は大騒ぎでホント大変だったし‥
で、近場にしました。

しかし、館山の海、私は初めてだったのですが
沖縄に負けないくらい青くてビーチも白くて感激しました!
私達が行った海水浴場は、遠浅で波も穏やかでとにかく綺麗でした。

飛行機乗らなくてもこんな素敵なところがあったなんて。
毎年、一泊でもいいから来たいねーって話してました。

娘の乗っている足つき浮輪につかまって波に揺られプカプカ。
こんなふうに海に浸かったのは久しぶりで、自然に還って身も心も解放された感じ。
リラックスできました~。
ああ、思い出すだけで幸せ♪

余韻を楽しみつつ、夏休み後半は幼稚園の課題(絵日記とアルバム作り)にぼちぼち取り組んでいきたいとおもいます!


chu*la-la..。.:*・゚-ML_SH3I0293.jpg
chu*la-la..。.:*・゚-ML_SH3I0296.jpg
車の中からの景色♪



昨日のはなまるマーケットでロングブレスダイエットを特集していたので

録画しておき、夜みんなが寝たあとに観ながらやりました。


激しい動きは一切ないけど

お腹の筋肉プルプル、数分なのにすごい汗をかきました!


朝起きてみたら、イイ感じに筋肉痛。


不思議なことに、またやりたいー!!って

カラダが思いましたよ。


朝ごはんの前が脂肪燃焼には効果的ということなので

食べる前にエクササイズ。


ジョギングしてきたあとのような(あんまりやったことないけどあせる

ジムでエアロビクスをやったあとのような

顔が真っ赤になるほどのいい汗をかきました~。


息を吐ききったあとの数秒がカギのようですね。

美木さんの「一生キープ」の合言葉も気に入りました(笑)


これも、私に合っていると思ったので

日課にしますニコニコ


終わったあとシャワーをあびないといられませんので

これからはさらにいつもより早起きしなくては。

続けている骨盤枕は入浴後などの身体が温まっている状態がいいようなので


ロングブレス→シャワー→骨盤枕


の順でやっていこうと思います。

夜もお風呂の前にできたらやりたいな。


今後は座っているときも寝ているときも

インナーマッスルを意識して生活していきますドキドキ











やりたいことがたくさんあって

1日24時間では足りません。

家事・育児・仕事・プラス自分のことを考える時間。


神様、できれば、子供のお昼寝時間をもっとながくしてください・・(笑)


でも、子どもの生活リズムのことを考えたりしていたら

そんなこと言ってられないわけで。

幼稚園や保育園の先生におこられちゃいます。


日々、時間の使い方について考えています。

が、考えてるだけで疲れちゃったりしてー。





chu*la-la..。.:*・゚-120704_1354~01.jpg

マツダミヒロさんの「魔法の質問」を読んでます。


ついつい「できていないこと」に目が向きがちな私。


やらないこと決める、というのは

きちんとやりたいことがあるならば必要なことかも。


私は他の人(女性・主婦・お母さん)と一緒でなくてもいい。




+++



娘がグズグズいいながら寝ているので・・

今日、やらないと決めたこと。


買い物!












娘が保育園でプール熱に感染してしまいまして

今日もお仕事行けません・・。


昨日からお熱は下がっているのですが

解熱して2日たたないと登園許可がでないし

まだ目やになど他の症状はでているので

引き続き様子観察中です。


お医者さんからはまた高熱でもでない限り

週明けに診察に来てくださいと言われてます。

本来は月曜もお仕事だったのでまた休まなくちゃ~。


このまま熱がでなければ

土曜の午前中に受診して登園許可をもらって

月曜は出勤しようかとも考えたのですが

アデノウイルスはけっこうしぶといらしく

今週中はゆっくりしてくださいとドクターからもいわれたので

そこまでしなくてもいいかな?


仕事のことを考えると心苦しくなりますが

ちょっと早めの夏休みをもらったと思って

のんびりしようとおもいます。

考えてみれば、4月からいちどもお熱を出さなかった

娘ちゃんもえらかったよ!



chu*la-la..。.:*・゚-120706_0935~01.jpg



気がおもくなりがちな受診時

いつも私の心を和ませてくれるくまちゃん。

pink trickのポーチ、かわいくて気に入ってますニコニコ


母子手帳とお薬手帳とこども医療費受給資格者証と

カードケースに入れた診察券をひとまとめに。


お兄ちゃんもおなじセットを色ちがいの水色のポーチに

入れてます。