悲しい映像の見すぎで
夕方以降は自分がおかしくなっちゃうかと思いました。
テレビを消して、と主人に頼んでも
原発の状況が知りたいらしく
なかなか言うことを聞いてくれず‥
夕食頃にはイライラがピーク。
こちらは早めにお風呂も済ませて
電気も使わないよう(我が家はオール電化)
早く休みたいのにダラダラダラダラ‥。
その前の晩、あまり寝れていないのも良くなかったのかもしれません。
このままでは私の精神衛生上よくないと思い
その場から消えることに(お風呂へ)。
いつものシャンプーやソープの香りに包まれることでも
凄く気分転換になりました。
温かいお湯に浸かれることもしあわせ‥
ひとりお風呂で泣いてしまいました。
お風呂から出ると
部屋は薄暗くなっていました。
そこへ息子が
「ねる(時)のCDかける」と
ごくごくたまーにお昼寝の時にかけていた
オルゴールのヒーリングCDを持ってきました。
初めは何とも思わず
言われるがままプレイボタンを押したのですが
音楽が流れると、
不思議にたかぶっていた気持ちが鎮まっていくのがわかりました。
私がイライラしているのを
息子はある程度察したのかもしれませんが
普段聴かないCDを持ってくる、
という行動にはびっくりしました。
でもおかげで、よい眠りにつくことができました。
(そのあと携帯の緊急地震速報に起こされたりはしましたが。)
家にいて、たった一晩でこんな状態になってしまった私。
妊婦であることを抜きにしても
人って脆いな‥と思わずにはいられません。
私は中越地震の際、看護ボランティアに派遣されましたが
避難所で生活される方々の身体的な状態に加えて
心の状態もしかるべきケアが必要だと痛感しました。
まだ、地震発生から間もないので
こういう問題はもう少し後になってからのことと思いますが‥
今自分にできること。
やはり節電と募金かな。
必要な物資やエネルギーが
混乱なく、必要な方にきちんと届きますように。
