我が家の被害 | ekkoのブログ

ekkoのブログ

そろそろ自分のことをかまってあげようか。
少しずつ、育児日記からのシフトを試みます。
今のところ更新は年一回!


*棚に置いてあったDVDと本が落ちた

*玄関用の液体フレグランスが全部こぼれた

*戸棚の中のグラスが倒れてたらしく
扉を開けたらひとつ割れた

*テレビが観れない(ケーブルテレビのシステムがやられて復旧してない?)


今のところこんな感じ

最初の地震のあとは息子と1時間くらい車の中に避難

寒くて家の中に入ってきたけど
余震がこわい
大きく揺れるダイニングのライトを怖がる息子をずーっと抱っこしていた

それなりに家の中は散らかったけど
我が家は背の高い家具がないのと
上にあまりモノを置かないので
それが良かったなと思った

市内は停電している地域が多いようだけど
うちは工業地帯に近いせいか
まわりは明るくいつもどおり

でも主人が職場から帰ってくる途中までは
コンビニは閉店し
信号もついていなかったそう

無事に帰ってきてくれてよかった

そして
普段どおりにご飯を作れて
食べられたことに感謝
寒いのでエアコンつけていることにちょっぴり罪悪感

実家・義実家の家族は無事だけど
主人のおば様たちがたまたま東京に出かけていて
電車が動かず帰ってこれないとのこと
80代の高齢なので心配

今日はなかなか横になれなかったので
お腹がすごく張る
そして余震のたびに動悸がする

入院先(主人の勤務先)はもちろん自家発電で
病棟はなんとかやっているそうだけど
外来のシステム関係はめちゃくちゃらしい
栄養室には電気が行ってないので
患者さん今夜はみんな、お粥+αという夕食だって

余震の心配のあるうちは入院できないな

どうか
はやくこのエネルギーが鎮まってくれますように

被害がいま以上にひどくなりませんように