さてさて
逆子ちゃんの経過ですが
診断されて今日で6日目、
戻った気配はありません。
右のおっぱいの下あたりに
相変わらず頭の存在を感じます。
逆子体操は、いちおうやっているけど
効果はやはりあまり感じず・・
ネットで調べたら
「逆子体操は意味がない」とか
「34週で逆子体操は危険では」とかとか
そんなのを見つけて読んでしまってからは
ちょっと消極的です。
念のため、臍帯巻絡の有無なども
経膣エコーでチェックはしてもらってあり
その上で体操をやるように言われてるんですけどね。
でも、ほかに何もしないでボーっと過しているのもなぁ
と思い
一昨日、鍼灸院に行ってみました。
ハリもお灸も初めてでちょっとドキドキでしたが。
訪ねてみると
先生は私と同じくらいか少し上かな?って年齢の方でした。
併設されているリラクゼーションサロンを
奥さまらしき女性が一緒にやっているみたい。
ヒーリングCDが流れる清潔な個室で
安心して身を置くことができました。
まずはカウンセリング。
先週の健診で初めて逆子となってしまったことをお話し
その他不調な点などを問診されました。
で、まず最初に言われたのは
「34週で、鍼灸治療で逆子が戻るか、
という点に関しては成功率としては低い」
ということでした。
妊娠32週になるまで(8ヵ月中)だったら
ほぼ効果があるそうで
こちらの先生もこれまで逆子治療は
9割以上の成功率だったそうです。
が、34週ともなると鍼灸云々関係なく
難しいので、お断りする鍼灸院も少なくないはずです、
とのことでした。
しかし、もし帝王切開手術になったとしても
術中・術後の経過が順調になるように
身体の調子をととのえる意味で鍼灸を行うのは
意味がありますよ、
もちろん、ギリギリまであきらめずに
逆子の治療も行っていきますね、と
おっしゃってくださり
私もそれで良いと思ったので
お願いすることにしました。
内容としては、メインはお灸です。
仰向けになって(これはちょっとつらかった)
腰の下にホットパックをあてられました。
その後、足の指や甲、お腹に
数回お灸をくりかえしていました。
鍼のほうは
先のするどくない金属のペンのようなもので
足の指を少し刺激をしてもらった気がします。
(いい気分になっていたのでうろ覚え)
ちっとも痛くなかったです。
お灸も、「熱っ!」と思ったところで
外してくれるので
苦しいことはとくになかったです。
施術してもらって数分で
身体があたたまり
全身の血液がめぐっていくのが
よーくわかりました。
帰ってからもその日1日は
ずっと手足がポカポカしていました。
初回は丁寧にみてもらったので
1時間ちょっとかかりましたが
次回からは1回40分くらいで済むそう。
治療は、2日以上空けないほうが良いと
言われたのですが
予約したい日にいっぱいだったり
こちらも園行事やら妊婦健診があったりで
次に行けるのは
4日後の土曜日になってしまい
がっくりしていたのですが・・
うれしいことに、先生、
セルフお灸の方法を教えてくださいました。
来れない日は自分でやってみてくださいね、と。
料金設定も
逆子治療に関しては出産というおめでたいことなので
通常の局所治療の料金から
マイナス1000円という金額で
行っているとのこと。
なんとも良心的な先生と出会えて、
うれしい気分で帰ってきました。
こちら整体メニューもあるので
産後の骨盤矯正にも通おう♪と
ひそかに考えています。
+++
では、そろそろPCの前に座っているのも
辛くなってきたので
お灸の時間にすることにします。
方法については
あとで自分記録用に残します。