幼稚園オリエンテーション | ekkoのブログ

ekkoのブログ

そろそろ自分のことをかまってあげようか。
少しずつ、育児日記からのシフトを試みます。
今のところ更新は年一回!

今日は、入園予定の幼稚園のオリエンテーションでした。

まず、園長先生の講話を聴き
今後のスケジュールの確認をし
簡単な面接をしたあとに入園許可証をいただきました。

面接では、「何か不安なことや心配なことはありませんか?」と聞かれたので
入園式と出産時期が重なりそうなことをお話し
後日詳しく相談に乗っていただくことになりました。
(もしかしたら4月入園ではなくなるかも?)

その後、制服の採寸がありました。
が、何をどうしたらいいのかさっぱり見当がつかず…
三越の人(年配の男性)が2人、担当で来ていたけれど
いろいろ聞いてもなんだかアテにならなくて~。

上の子が在園しているママの話に聞き耳をたてたら
生まれの早い子はサイズ130を選んだほうがいいとか言ってて
10月生まれのぴーたろーは
はて、どうしたらよいものだろうかとさらに迷ってしまい…

120を試着してみたらそれでもかなり袖丈が長かったけど
それだとブレザーは胸囲と肩幅が危うい感じ。
体操服やシャツはぴーたろーが頑として試着させてくれず…

なんだかわけがわからないままでしたが
とりあえず今は身長は平均を下回っているので
すべて120で注文してしまいました。
もし、卒園時つんつるてんやパッツンパッツンになってたとしても仕方ないや。

とにかく、無事オリエンテーションが済み
いろいろなことが決まってきて
さらに入園が楽しみになってきました!


明日は三歳児健診です。