【Pi坊の日常】(早起きが大大大嫌いの僕が)早朝厄除け!寒川神社編 | Pi坊日記ブログ『舞うごつよかばい』

Pi坊日記ブログ『舞うごつよかばい』

作曲家・シンガーソングライター・ゴスペル指導・ヴォイストレーナー・食いしん坊
音楽家のPi坊による日々のあれこれや、音楽のお仕事についてのエッセイブログです。

僕は、去年が本厄、今年が後厄なんです。

そして、10年ほど前にうっかり細木数子の本を手に取り、うっかり調べてしまったが最後、まさにちょうど厄の時期に大殺界で、

「こりゃあ、四十になったら大病を患うか、もしくは死ぬな(汗)」

と、ずっと思っていました。

が、おかげさまで無事に生き、無事に仕事も出来ているので、念には念を!ということで、早朝厄落としをしてきました。

向かったのは、全国唯一の八方除の守護神、寒川神社です。

 

まだ空が白んでもいない時間に着きました。

時刻は午前6時。

 

表参道は、灯篭の灯りが入っていて、いやがおうにも霊験あらたかな雰囲気がします。

朝は大嫌いだけれど、神社だけはやはり朝が神秘的で、パワーを感じ・・・る余裕もないほど寒い!!

ううう・・これでこそご利益はあるとは思うけれど、あああ、辛いなあ。

 

八方とは、四方(東・西・南・北)と四隅(しぐう)(=北東・北西・南東・南西)との八つの方角。

つまりは、すべての方向、あらゆる方角という意味で、八方除けというのは、

「身に降りかかるすべての厄災から身を守っていただく」

ということ。

かの源頼朝、武田信玄、徳川家康らも篤く信仰してきたのも頷けます。

 

まだ夜も明けやらぬうちから、(写真にこそ写っていないけれど)境内には御祈祷の受付を待つ人で長蛇の列!!

いかに信仰を大切にしている方が多いのか、いや、もしくはこのご時世ですから、いかに将来に不安を抱く方が多いのか、日本の現在が見えた気がしました。

 

今回は、神職の方に御祈祷していただくことはしませんでしたが、お守りとお札を購入してきました。

転ばぬ先の杖、年始にこうした時間を持てたことで、心は軽やか。

 

運よく、そう遠くはない場所に住んでいるので、これからも足しげく通いたいなと思っています。

参拝は、質ももちろん大事だけれど、量も大事ですからね。

ちょくちょくご報告とお礼に行かねば!