ちょこちょこお出かけしたお盆休み前半。
まずは雨予報の月曜日。
小雨降る中、奥さん誘って和歌山の玉置神社まで。
途中土砂崩れの通行止めとかもあって「あら、今日は呼ばれてないのかな?
」と少し心配したけど
反対側の道路は問題なくて無事到着。
雨も小雨くらいで参道歩きも問題なし。
雨のおかげで神秘的な雰囲気マシマシ![]()
せっかくなので山道の奥にある玉石社にも登ってお詣り。
小雨と汗でそこそこ濡れたので
さっぱりしたいなと麓の十津川温泉へ。
ちょうど人が居なくて貸し切り![]()
内湯だけど川を眺めながらの展望と熱めの源泉掛け流しで良いお湯いただきました![]()
一人600円は安いなぁ。
御朱印帳と
御神木の腕輪をお土産で買って
ご満悦![]()
1日空けて水曜日。
会社のバイク仲間と朝活しに奈良へ。
涼しさ求めて大台ヶ原へ。
朝も早いので車はまばら。
山頂で一服してくつろいで
良い天気のおかげで、帰りの大台ヶ原ドライブウェイは大峰山系が綺麗に見えて気持ち良し。
降りたあと、近くにある「Riders cafe秀」さんでモーニングして帰ろうと思ってたけど、お盆でお休みだったので
下市まで走って「Riders cafe Vintage」さんへ。
久々にがっつり肉々しいハンバーガー
食べた。
ご馳走様でした![]()
計画通り12時台には帰宅。
翌日の木曜日。
奥さんまた誘って滋賀の長浜へ。
お盆らしい渋滞に巻き込まれながらなんとか昼頃到着。
ご飯食べて一息ついてから
お目当てのコチラへ。
海洋堂ミュージアム。いっぺん覗いてみたかった![]()
子供時代をプラモデルとおまけ付きお菓子で育った世代にはたまらない(笑)
入口に陣取ってるラオウの馬がデカすぎ![]()
エヴァンゲリオンの特別展をしててジオラマがすごかったのだけど、ストーリーにあまり詳しくないので
つい写真を撮ってしまうのはこんなのばかり![]()
いや〜ジオラマ楽しい![]()
展示物で興奮した流れで、下のお土産コーナーで危うく散財しかけたけど
大人なのでグッと堪えて![]()
入場券についてくる無料ガチャのおまけ、三船敏郎さんで我慢![]()
あとは商店街ぶらぶらして、ワインとガラス工芸買って帰宅しました。
お盆休み後半へ続きます。
ではまた![]()












































