最近すっかり虜になってるSPEED400さん。
購入してから早一年経ちました。
定期点検の案内が来たのでトライアンフ大阪にお預け。定期点検受けてるとメーカーの二年保証が効くのですよ
10日ほど時間みてください〜とのことなので
今週末は奥さん誘って、丹生川上神社の三社巡りをしに奈良へ。
丹生川上神社は上社、中社、下社と三社あって、三社を巡ると強運を授かったり願いが叶ったりの御利益があるそうな。
以前下社にお詣りした時に三社あることを知って、下社はとてもいい感じの神社なので、残りの二社もお詣りしたいと思ってたとこだったので。
どこから詣ろうかなと考えて
最後に温泉とか良いよねと思い
まずは
お馴染みの下社へ。
御神馬さん
暑さに負けず元気そうでなにより
社務所で三社巡りの福神矢を貰って
黒滝の道の駅に寄ってオヤツ食べてから上社へ。
上社は道の駅「杉の湯川上」のすぐ側なんだけど
山の中腹にあって
思った以上に絶景!
めっちゃ見通しが良くて山登りで見る景色を見てるみたい。
お社は割と新しいなと思ったら、元は大滝ダムの場所にあってダム建設の時にこちらに移したみたい。
ここから見える「おおたき龍神湖」に元宮が沈んでるんだそうな。拝みます。
とにかく景色が良くて爽快で気持ちいい〜
のんびり景色を眺めてたいけど、お昼も近づいてきたので下社へ。
下社は高見川の淵にあって、三社の中で一番大きくて参拝者さんも多い感じ。

拝殿に置いてある龍玉に息を吹きかけて、ここに投げ入れてお願いすると、ひとつ願いか叶うんだそうな。もちろん投げ入れました
この瀧の周囲で泳いでる人が沢山いて、神域だけどいいのかな?と思いつつも、すぐ裏がキャンプ場だしそりゃそうなるわなぁと思いつつ・・・
とりあえず涼しげで気持ちよさそう
ちょうど昼になってお腹も減ったので、もう少し先に進んで「やはた温泉」にある「いちえ食堂」へ。
廃校の校舎を再利用して地元の人達が運営してる食堂だった。
団体お予約が入ったとかで従業員の人たちは大忙し。
予約いっぱいで締め切りそうな雰囲気だったけど、なんとか入れてくれて
ボリューム満点の蕎麦定食いただいて
満足して外に出たら
閉店の案内が
まだ13時なのに
そいやアマゴ定食が50人前注文入って今日はもう無理!とか従業員さんが騒いでたな・・・
そして最終目標のやはた温泉にのんびり浸かって帰宅。
下社御朱印。
上社御朱印。
中社御朱印。
三社巡り達成の証の福神矢とお守り。
三社巡り達成で満足!
・・・と思いきや
神社で貰った栞をよく見てみると、中社の川のそばに旧社地の場所に本宮さんがあって、両方詣らないと片参りになるとか書いてあるし
え
片参り
せっかく三社巡りしたのに
やだなぁ
・・・
・・・
翌週早朝
夜が明けきらない時間にまた来ちゃいました

朝の人のいない中社は神秘的な雰囲気が濃厚に漂ってて
三本ある御神木に沢山触れさせて貰ってパワー注入
橋を渡って
先週お詣りできなかった本宮さんへ。
小さい社だけど、朝の静寂も相まってか無言のパワー感がヒシヒシと
すぐ横の夢淵にあるこの御神木もなんかすごいパワー放ってそうで
中に入って沢山充電させてもらいました
最後にまた吊り橋渡って
龍玉もっかい投げ入れといた
朝の静寂の中、あらためて中社をじっくり堪能させて貰いました。御利益あるかな?(笑)
ではまた