今週末はご近所山友達と御在所岳に登る計画を立ててたんだけど、あまりの強風のため計画を断念![]()
かわりに風の影響の受けにくそうな高野山の女人道コースを歩いてきました。
8時に現地到着。
高野山観光情報センターの駐車場に車を停めて
金剛峯寺を素通りして
まだ残ってる紅葉を愛でつつ
普賢院もスルーして
街並みから急に雰囲気変わって登山道![]()
女人堂で休憩して
高野山の最高峰、弁天岳に到着。
標高984mあるけど、出発点がすでに800mくらいの標高なので大して登っておらず![]()
大阪湾方面の景色を眺めつつ大門まで降りてきて
紅葉が綺麗だったのでパシャパシャ撮影してから
引き続き周回ルートへ。
町のすぐそばなのに周回ルートに入ったとたん一気に山深い・・・熊は出なかったけど鹿はいた
護摩山方面↓の景色
熊野古道の小辺路との交差。
熊野古道もいつか歩いてみたいけど
通しで歩くのは絶対無理かな〜![]()
スタートから4時間ほど歩いたら奥の院駐車場に到着。
せっかくなので
ここからは観光客に紛れて奥の院へ。
山歩き→食べ歩きに移行![]()
いろいろと美味しゅうございました![]()
そんなに登った気がしなかったけど500mくらいは登り降りしてたみたい。
今回は楽なルートでの散策だったけど、九度山から町石道ルートでも登ってみたいなぁ。
おまけ。
翌日は趣向をかえて
デ・キリコ展を観てきました。
こう見えて美術鑑賞も嗜むのですよ
芸術は心が豊かになるよね
・・・
はい
嘘ついてました
奥さんの趣味に同伴DAYでした![]()
デ・キリコさんについて
イチから学ばせていただきました。
勉強になりました
アザマス。
感想
ピカソみたい
←赤点
裏目的はこちら
角煮饅、焼売、豚饅、北京ダック、ラーメン、麻婆豆腐、春巻![]()
食べ歩き美味しかった![]()
ではまた![]()














































