奥比叡ドライブウェイ&嵐山高雄パークウェイ | MONKEY BLOG

MONKEY BLOG

釣りとバイクと山歩きの事を主にアップしてます。どぞよろしくお願いします。

少し早めに夏季休暇に入ることになったので、平日にしか行けないところに行ってみることに。


まずは比叡山ドライブウェイ&奥比叡ドライブウェイ。


比叡山ドライブウェイは土日OKだけど、奥比叡ドライブウェイは土日は二輪通行禁止。


ついこないだ徒歩で隣を並走したばかり。おかげでバイクで走りたい欲が急上昇してたのでニヤニヤ


朝早く起きて下道走って比叡山ドライブウェイに7時ごろ到着。

朝イチなので通行車もほぼ皆無。


台風の影響でちょっと風強め。

琵琶湖の景色がコーナーごとに飛び込んできて目のやり場に困ります(笑)


これで3度目の比叡山山頂。

いつも早朝なのでガランとした山頂駐車場しか知らない(笑)

風が強くて早々に撤収アセアセ

雲が凄い勢いで流れていきます。


先週も徒歩でたどり着いた展望台。先週は覗いただけだったので今回はコーヒー飲んでゆっくり休憩。

ここから奥琵琶湖ドライブウェイ。


日陰がところどころ濡れてるので無理せずクルージング。

でもなかなか楽しいワインディングで3往復くらいしてしまったニヤニヤ

特に上がりがアクセル開けれて気持ち良い。


満足できたので

奥比叡ドライブウェイを後にして

次は嵐山高雄パークウェイに向けて、大原〜鞍馬山と下道で。


山深いせいか一車線の酷道が多くて、ソロソロ進んで


嵐山高雄パークウェイに10時ごろ到着。

こちらも土日は二輪通行禁止な有料道路。

保津峡近くを巡るこのドライブウェイも

まぁ景色抜群で

アップダウンのあるタイトな複合コーナーが多くて、景色に目を奪われるとオーバーランしそうになります(笑)

展望台から見る保津峡。

少し眺めてだけど保津川降りとトロッコ列車には遭遇出来ず。


バイクは数台いてグルグル往復してた。

自分も3周しました(笑)


出口手前のパーキングで一息ついて

満足できたので撤収デレデレ


降りてくると嵐山。

平日でも嵐山は満員御礼。

降りてくると予想通りの猛暑アセアセ


お昼がてら大原野インター近くのライダーズカフェでランチ食べて

帰りは暑いので高速使って一気に帰宅。


どちらのドライブウェイも土日に二輪通行禁止にするだけあって、とても楽しいワインディングでした。

奥比叡ドライブウェイは気持ち良くアクセル開けれる感じで、嵐山高雄パークウェイはテクニカルで上手く走れると満足度が高い自分磨きのワインディングという感じ。


また平日に機会があれば来たいなと。


ではまたパー