シルバーウィーク。
せっかくの三連休なのに大型台風と見事にバッティング。天気予報は3日とも雨、雨、大雨![]()
仕方ない。今週末はゆっくりしろと神様が言ってるんだわ・・・と朝から仕事片づけてたけど
一向に雨が降る気配がないんだけど。
和歌山や奈良の南部は大雨みたいだけど、なぜか大阪まで雨が流れてこないみたい。
なんかジッとしてるのも勿体無いなと、雨雲見ながら恐る恐る・・・
ちょっと気晴らしにお散歩。
橋本から延びる広域農道経由でくしがきの里まで走って
帰りはフルーツライン走って
グリーンロード経由で帰宅。
2時間ほどのお散歩。
うまいこと雨雲も避けてくれて、無事走りたい欲が満たされた![]()
翌朝
夜中に目が覚めて天気予報見ると台風は足が遅くまだ九州らへん。
九州は暴風雨でえらいことになってるけど相変わらず大阪は降ってない・・・なんで?
高野山が遮ってくれてんのかな?
これはもしかしたら釣り出来るかも知れん。
と天気予報に注意しつつ、ちょっとだけ様子見に貝塚へ。
連日釣れてる人工島。
満員御礼かと思いきや、台風のせいかそれほど混んでない。
風も吹いてなくて、これは得したかも![]()
タチウオはまだ居らんかな?と思ってテンヤもワインドも持ってこなかったので、夜光ゼブラグローのジグを光らして巻いてたら
あ。おったがな![]()
周りでも釣れてて、どうやらやっと貝塚にもタチウオ接岸してきたみたい。
もう一回アタリあったけど、アシストフックごと切られてバラシ。
幸先いいぞ。今日は釣れるかも![]()
と明るくなってから9時まで頑張ったけど
ジグと同サイズのエソが釣れたのみ![]()
自分と同サイズの獲物を食いにくるとは・・・エソっち根性あるなぁ。
周りのルアーマンはハマチとツバス、サゴシと釣り上げてたので、活性は悪くなかったはず。アタリは一回だけだったけど乗せられず
これは運かな。
腕だな![]()
青物とエソを連発してた隣のルアーマンがブレード付けたジグ投げてたので
帰って自作![]()
これでアタリが変わるか次試してみよ。
今年の秋はバラしばかりでまだ青物の顔を拝んでない。通うべきか諦めるべきか・・・悩ましいとこ。
こんだけ遊べたら満足![]()
最終日は大人しくジッとしときます。
ではまた![]()










