実はやらんでもいいらしいことが金曜の夜に判明。
少し余裕がでけた( ゚∀゚)♪
その他の予定とにらめっこして
朝マヅメは釣りに行けるぞ~と釣果情報探し( ̄▽ ̄)
しかし
どこも釣れてない( ̄▽ ̄;)
(※豆アジ、小サバ除く)
和歌山方面に手堅くキス釣りに行くか
タマネギ島へ宝クジな大サバ狙いに行くか
う~んと悩んで(ー ー;)
ポツポツしか釣れてないようなので期待薄だけど、最近とんとご縁のない大サバ狙いにタマネギ島へ(`_´)ゞ
3時過ぎにポイント到着。
天気は大丈夫!と踏んでたのに
外海向きは結構な強風&向かい風σ^_^;
とりあえず内向きでタチウオ探しするも反応なし。


向かい風であまり飛ばないので、底中心に短いピッチのジャークで探ってると
ゴン!
っとヒット
したものの
あまり引かないこの引きは・・・
うん
やはりエソ(´ー`)
気をとりなおし、底狙いを継続してると
コツンとアタリがあって
ん?底?
念のためグッと合わせてみると
ググッ!
お!生命感あり♪( ̄▽ ̄)
しかし
ひたすら重いだけで引かない(ー ー;)
なんやろーこれ?と寄せてくると
なにやら平べったい・・・
あ!
ヒラメちゃん!( ゚∀゚)♪
40cmは軽く超えてそうな
これは予想外の美味しいお土産♪(^-^)
慎重に~慎重に~・・・とタモに手を伸ばした瞬間
・・・ブチッ
んのぉー!ΣΣ(゚д゚lll)
ヒラメちゃーん!!(TдT)ノ

針がかりが浅かったようでorz
ヒラメ(のお造り)ちゃんは海面を優雅に漂い戻ってった(ノД`)
それにしても
なぜエソは毎度ガッチリ針がかりするのに
欲しい魚ほどすぐ針が外れるのかね(-_-#)
さっきのエソもアシストからリアフックから全部ガッチリかかってて、外すのどんだけ苦労したか・・・(。-_-。)
んー釣りあるあるだな(ー ー;)
この後、ジグと鉄板を連続ロストして(どうも漁師さんの網が入ってる模様)モチベーションが低下してきたので
ジグサビキでなんか釣れんか?と気分転換に探ってたら

ブルブル小刻みな引きを楽しんでたら
突然食い上げのアタリでラインがフワッと
慌てて合わせたら乗った♪
あまり動かないなー?と寄せてきたら
手前まで来てからいきなりドラグが!
ッジーーーーー!!!
と、止まらん(>_<)
竿もブチ曲がったまま抵抗できず
必死でドラグ出しつつ耐えてたら
テトラの根元を真横に好き勝手走られまくり
ブチン
ブチぎられた(;´д`)
あの凶暴な引きは多分カンダイ ?(;^_^A
隣でも60cm超えのが投げ釣りでかかって四苦八苦してたし。
日も昇り暑くなってきたので8時で終了。
粘っても釣れなさそうだし
とりあえず暑くてアイスが食べたかったので(笑)
釣れなかったけど
アタリと引きは楽しめたのので
まぁヨシとしよう(^_^;)
イイお天気やったしね(´ー`)
でも
ヒラメのお造りは食べたかったなぁ(ノД`)