
よく信号でアドレスVなんかとシグナルバトルすると
出足で思いきり置いてかれて~
スピードが乗ってきたら追い抜かして~
なんてことがよくあるσ^_^;
トップスピードは文句なしだけど低速の伸びがちょっとタルい(´ー`)
擬音で表現すると
ビィーーーーィイイイイイイイーーーン
てな感じ(笑)(・∀・)
んで
ネットなんかで調べてると、国内仕様と台湾仕様でウエイトローラーの重さが違うようで、国内仕様の12gを台湾仕様の9gに変えるだけで、かなりレスポンスがよくなるそうな。
今日は時間もあるし、いっちょ替えてみるか( ̄▽ ̄)と久々にバイク用品店へ。
9gのウエイトローラーとプーリー外しを買って、仕舞い込んでた工具箱を引っ張りだしていざ交換。

(慌ててたので作業途中の写真ナシ)
試走したところ
んー
バッチリ♪( ´▽`)
ビィーーーーーーィイイイイイイイーーーン
が
ビィーイイイイイイイイイイイイイーーーン
になった(笑)
高い回転でクラッチがつながるようになった感じで、ちょっと音は大きめに。
コーナーの立ち上がりとかグイグイ加速するようになって楽しい。
多分燃費は少し悪くなるんだろうけど、もともとが高燃費のスクーターなので問題なし(^_^)
山道の登りも試してみたくて


前は失速してた急勾配もスピード落ちずグイグイ登る♪
もっと早く交換しとけばよかったなこりゃ( ̄▽ ̄)
しかし
家から5分でこんな風景が広がる我が地元は
やっぱ
都会だなぁ~(笑)( ̄▽ ̄)