今週末は睡眠不足とお魚のアタリに癒されたいので、青物はやめて先週よかったO崎へアジ探しに。
満潮から下げはじめの19時半頃現地到着。
いつもはメバルがメインなんでソリッドティップに安いナイロンラインを使ってたけど、今回はじめてアジ用に0.4の細~いPEラインとチューブラーロッドを準備。
今回のアジ狙いは真剣です(笑)( ̄▽ ̄)
まずはどんなもんかな~?と探っていると

よしよし( ̄▽ ̄)と気をよくして沖目に投げると
フォールでココッ!
ブルルッ

今週も回遊してた。
こっからアタリ頻発。
しかし
すぐに吐き出すのか、なかなかフッキング出来ず(;^_^A
フッキング出来てもランディング間際でバラしたりとアジングの面白さ&難しさを満喫。
モソッしたアタリを逃さず取ってかけれたときは思わずニヤリ( ̄▽ ̄)
かけると20cmオーバーなので、引きも強くてさらにニヤニヤ(笑)
ナイロンとPEの感度の違いも実感。アジがじゃれてきてるのがなんとなく判る。
PEってすごいなー(笑)
メバルはどちらかというと向こうアワセの釣りなので、ゲーム性はアジのほうが強そう(メバルのトルクフルな引きも好きだけど)

まだまだこれからやから、二桁はイケるかな~(^人^)と思ってたら
・・・ゴォォーーー
北風がなんだか強風に(;´д`)
アタリを取って積極的にかけなきゃ釣れないアジングで、PEがはらんでアタリが全く伝わってこず。これはキビシイT_T
そこに居るのに~(>_<)と歯ぎしりしつつ、少し待てば風も収まるかな?と

しかし風は収まる気配もなく、どんどん強くなり、しまいに波まで荒れ狂ってきた(;^_^A
仕方なく風裏になりそうなポイントに移動。
こっちも居るかな?と探ってると2回ほど大きいアタリがあったものの寄せる途中でフックアウト。
根に潜られたっぽかったのでメバル?
引きが強くて良型ぽかったので顔をみたかった(´ー`)
最後はフグのアタリばかりになってきたので(ワームボロボロ)22時で諦め納竿。
本日の釣果は
アジ×3
小メバル×4
でした。
うーん、風さえ無けれりゃな~σ^_^;
アジングちょっとハマりそうかも(笑)