2022年9月17日(土)

☀朝は駿河浜松SAドッグラン
車内で変な寝方のユリア
私もウトウトしてて気がついたら
最初の目的地に到着

松阪市の「斎宮歴史博物館」
斎王とは、天皇に代わって伊勢神宮に仕えるため、天皇の代替りごとに皇族女性の中から選ばれて、都から伊勢に派遣された皇女の事。
  古くは、伊勢神宮起源伝承で知られる倭姫命(やまとひめのみこと)など。
  制度上最初の斎王は、天武天皇(670年頃)の娘・大来皇女(おおくのこうじょ)で、制度が廃絶する後醍醐天皇の時代(1330年頃)まで約660年間続き、その間記録には60人余りの斎王の名が残されている。
こちらに来るのは3回目だけど
展示物は同じだが規模が小さくなったキョロキョロ
⬇アプリを入れて展示品の説明が聴ける😁
それにしても建物も以前と違うよな驚き??

そして判明した!!
私ったら
「いつきのみや歴史体験館」と間違えてた
どちらも斎宮館なんだけど、
以前観てたのは「斎宮駅」前にある
⬇コチラ「歴史体験館」でしたガーン
「体験館」は実際に着物を着たり
輿に乗れたりして楽しめるし、
何より宮を再建したものが眺められます
画像はホームページより
正殿⬇
回廊から
様々な体験で楽しめるよラブ
詳細はコチラから⬇


でもね
今回間違えたのは意味があったみたい

~以下はスピリチュアルなので
斜め読みで華麗にスルーしてね😅~
⬇⬇
博物館では発掘関連のショートムービー放映してて(体験館には無い)、ラストにアニメで現代の女子学生が遺跡現場でタイムスリップして当時の斎王と出逢うシーンがあるのだけど、
その女子学生をそこへ案内する翠色のキツネ?犬?のような御遣いがユリアそっくりガーン
観てて思わず「えっ?!」って声出ちゃった

昔からの犬ブログ読者さんはご存知かと思うけど、🌈スミレの前世は斎宮さんだったと。

幼い時に斎王(巫女)になって以降、
国と天皇の為に全生涯を呈して祈りの人生を送ったが、
誰も自分を愛してくれなかった。だから来世は無条件で誰からも愛される存在になりたい‥‥と、哀しみと孤独のうちに短い生涯を閉じた皇女だったという。

これは数人のヒーラーさん達により
後に判明したことでした。その後も不思議現象が多発した事もあり、ユリアは🌈スミレが自分の後任に遣わしたと、信じるに至りました。

今回の斎宮跡への訪問は、
ユリアが我が家に来て以来初めて。

🌈スミレ(斎王)とユリア(翠狐或いは犬)が
妙に私の頭の中で一致してしまった訳でした
✨✨✨
🌈スミレは平成天皇が譲位した月にお空へ。
ピンクムーンのスーパー満月の夜でした
斎王交代も天皇崩御で行われていた由。
偶然かも?ですが誠に感慨深い事でした🤗

星キラキラ星キラキラ星キラキラ星キラキラ


伊勢神宮へ
境内に入る時は小雨🌂
五十鈴川でサンストーンをお浄め✨
不思議だけど洗うととても輝くの😉
石畳の石達は濡れると綺麗✨
5色の石達の表情がよくわかります😊
境内の玉砂利を踏みしめながら正殿へ
だんだん明るくなってきた💖
正殿前で雨上がったヽ(=´▽`=)ノ✨

  1. 正宮前の階段からは撮影禁止
  2. 正宮ではお賽銭を決して入れない
  3. 正宮では感謝の気持ちだけを述べ、
  4. お願い事は「荒祭宮」で!

今回は快くお詣りさせていただけました
(前回はそもそも境内にすら入れず😢)

昔の禊池
晴れ間も出てきた❤(ӦvӦ。)
お詣り後は近くの赤福で
赤福氷をいただきました
美味しい冷たいほうじ茶と
抹茶の薫り豊かな氷に赤福入り❤(ӦvӦ。)
美味しい~爆笑
汗だくの身体をクールダウン!
参道で揚げたて🦪牡蠣フライ(๑´ڡ`๑)
おかげ横丁にて
昼ご飯の伊勢うどん
たまに雨が落ちてくるので屋根を借りたり
こんなかわいい生和菓子も
だんだん雨がひどくなってきたので
立ち寄り湯♨を探し
🌈「離宮の湯」で雨に濡れた身体を休めて

ひとまずもと来た道で松阪市まで戻り
いつもの「松阪牛ホルモンの脇田屋本店」へ
松阪牛特上タン⬆✨美味すぎ😭
松阪牛特選ロース✨⬆
サシの入ったロースは甘く口の中で溶ける💖
カルビとホルモン3種
上ミノ、ヒモ(小腸)、ハラミ
脇田屋特製八丁味噌タレに絡めて焼くと
旨味が最大に活かされ絶品よ(≧∇≦)b
炭火でホルモンたまらないね~😄

お風呂上がりで炭火ホルモン🐂
体はすっかり松阪牛の香り‥😅

この日は市内の宮川堤の公園にて車中泊
雨は降ったり止んだりでした😄


 〜大陸の備忘録〜

🐰は17時40分北京✈重慶へ
22時27分重慶到着











明日に続く爆笑