ありふれた日々 -3ページ目

ありふれた日々

2020年主人他界
還暦過ぎましたおひとり様

両親の介護のはなし
ふたりの息子のはなし
孫のはなし

朝記事をあげ1日のお話を追記していきます
お付き合いいただきコメントしてもらえたら嬉しいです

今日はみんなが集まり昼食して昼からはお坊さんが棚経にきます。


朝からひとり大きなテーブルを出して、ソファ移動したり…

昨日は夜涼しかったから2階の寝室で寝ました

布団も2階に片付けました


食器をセットして10時に施設の両親をお迎え。

帰宅したら長男到着



真顔こちらはどなた?


すっかり母に忘れられてる長男です

あんなに可愛がっていた長男なのにねー

長男も懐いていて学生時代は、よく母に会いに行ってました。


11時を過ぎ次男家族も到着

いまやムチタに夢中な母デレデレ「世界で一番可愛いわ」っていつもメロメロ飛び出すハート


ムチタ一瞬たじろぎまして私にべったり…

父にはガン無視不満してました笑





お坊さんが来るのは12-14時の間です

この2時間の幅が長い…


12時に来たらと思うと食事も落ち着ず、ダッシュで食べました。



蒸し鶏はみんな大好き💕

塩麹を蒸す前に付けたからか、いつもより柔らかな気がしました。


煮浸しには茄子🍆にししとうにピーマンを素揚げ

タレは麺つゆ100ccと水を同量

ごま油に砂糖に生姜さらに薬味で、小ネギに大葉に茗荷をみじん切りし、庭からサラダ春菊を収穫して入れました。


全て完食してくれたら作り甲斐ありましたニコニコ

父がエビチリと卵スープを作ってくれて、次男が寿司を持参🍣

食べきれず寿司は持ち帰りました

ムチタもめっちゃ食べましたニコニコ



母が7日次男のお嫁ちゃんが18日誕生日

ふたりにプレゼント🎁渡しました

母のベストは多少小さかったけど着れました

気に入ったみたいで着てました




私は支度もあり母の介助もあり食べた気しない…

食事して13時になり母が「もう帰ります」

何回もお坊さんを待ってることを伝えても、またすぐに「帰ります」しつこいから送りました💦



10時から3時間経ちますこのくらいが限界

いつも飽きるんかな?真顔

「あちら(介護士)で心配してるでしょ」




もはや施設が1番落ち着く場所なんでしょうね




「お坊さん来たら始めていていいから」と息子に伝えてダッシュで送りました

🚗で往復5-10分近いです


戻るとお坊さんの車ありました

タイミング悪っw




我が家の檀家になるお寺の住職は50歳過ぎかな

息子さんが、去年学校を出てお坊さんとなりましてこれからはふたりで檀家を回ることになりました

その若さん(息子)が11/1から100日の修行に行くことになりました



日蓮宗の山ごもり修行は、主に「加行(けぎょう)」と呼ばれる100日間の「大荒行」を指します

日蓮宗の山ごもり修行(大荒行)の詳細:

  • 期間:毎年11月1日から翌年2月10日までの100日間。
  • 場所:千葉県 市川市の法華経寺の大荒行堂。
  • 内容:
    • 水行:寒中、早朝3時から夜11時まで、1日7回、冷水を浴びる修行。
    • 読経・写経:読経や写経をひたすら行う。
    • 食事:朝夕2回、おかゆとみそ汁のみ。
    • 睡眠:2時間程度。



めっちゃ過酷な修行です

100日こんな生活したらめっちゃ痩せる…

なんなら命懸けなんだそうです

住職は2度体験したようです


奥様心配でしょうねー


朝から晩まで冷水浴びる。夏ならば気持ちいいでしょうが、冬ですからね

朝夕におかゆと味噌汁じゃ力が出ないよー

ずっとお経に写経

さらに睡眠2時間


私は1日もできん真顔


若さん頑張れ‼️




お坊さんが帰り次男家族も帰宅、長男と墓参りに行きました。

普段全然こない長男なので、車内でいっぱい話しました。ほぼ私が一人で話してましたw




小雨でして墓についたらやんだのでお参り

あちこちにろうそくのガラスの風除けが倒れていました。我が家は毎回持って帰ります

なんでこんなに転がっているんでしょう真顔



15時に墓参りから帰宅

長男も去りひとり茶碗洗いに掃除

あー疲れた🥱

我が家のお盆が無事終わりました飛び出すハート





昨日3日は主人の誕生日でした

63歳…57歳でなくなり5年経ちました



暑い毎日で、一昨日からエアコンのあるリビングで寝てます

やはりベッドで寝たいから、ずっとなんとか我慢したけどついに限界悲しい

夜の気温は22-25度くらいだから暑さは和らいでいるんですが、日中の30-33℃が続くとエアコンない2階は熱気ムンムン雲ドクロ

階段の半分くらいからまぁ暑い暑い🥵

窓からの風もないし無理…

リビング快適です


ずっと「ベッドじゃなきゃ寝られない」と意地になってないでとっととリビング寝したら良かったw


床に敷布団1枚にタオルケットにハグもっち

全然寝れます笑

昨日は敷布団を干したからか、水泳見て🏊0時を回ると動き出したロボット掃除機…

セットした覚えないのですが、夜中動き回っていて、朝起きたら無造作に置かれたコードに絡まり動けなくなってますドクロ

一度放置した毛糸に絡まり酷い目にあいました

勝手に動かないようにしなきゃと思います


ロボちゃんをホームに行かせて爆睡zzz


起きたら8時半でした

充分寝れてます泣き笑い

日中エアコンつけっぱなしなので部屋が冷えているからか、夜はつけたままでは寒くて消してます



明日はちょっと早いけどお坊さんきます

皆が集まりお食事


お盆までまだ早いけど盆提灯飾ってます




左は義母からいただいた盆提灯

右はうちの親からで組み立てが毎年面倒…

「5回目だから取説なしでいけるしょニコニコ

だけど記憶は無いもやもや

向きもわからない…

結局取説を出してまるで初めて組むかの如く新鮮

「えーここ?そうなんだー」何故か初めてしっかりとできたかも泣き笑い









和菓子を買いに行って財布に1200円しかなくて焦りました…

私にはPAYがあります

ゆうちょペイは使えず、auペイで払えたニコニコ

便利な時代‼️


お寿司は次男に任せました

父(元中華の調理師)にエビチリを作ってもらうので大きいエビ買ってきました飛び出すハート

丸鶏を買ってきて今蒸してます

丸鶏に塩と塩麹もすり込みました



長ネギの青い部分を敷いて45分蒸します

冷まして冷蔵庫へ


生姜と長ネギの白い方を千切りにし、醤油とごま油を混ぜてつけて食べます

嫌いな人いない?みんな大好きな蒸し鶏ですニコニコ



義母と義兄は毎年お坊さんの棚経の時に来ます

食事はせずに帰ります

今年は義母はホームにいるので来ないです

義兄は昨日、墓参りに行ったみたいです

平日ですから明日は来ません


お盆には義父のお参りいかなきゃ…


みなさんもお盆は忙しいでしょうね

今年の暑さは半端ないのでお互い気をつけましょ

佳き日になりますようにひらめきバイバイ







昨日夕方6時に次男とムチタが来ました

すぐ夕食をいただけるように準備

来るなり保育園でしたからムチタは腹ペコよだれ


スペアリブと卵で角煮を圧力鍋で作りました

ポテトサラダ ミニトマト

春菊とつみれのお吸い物

焼き鮭

ムチタには鮭をまぶして一口のおむすび

イチゴ



一切写真撮れてないですw



ムチタはトマト🍅食べないです

イチゴに混ぜてみたけどトマトは避ける


1歳8ヶ月のムチタは日々成長してます



やっと渡せたおもちゃ上矢印


やはりめっちゃ好き目がハート

はじめは遊び方わからないから、ただただぐちゃぐちゃにしてましたが、やって見せたら真似して2時間後は、芋虫と魚を定位置に置くことができたハート




釣りの棒を振って腰を曲げたり揺らしたり…なんか踊っています飛び出すハート

めちゃ可愛い泣き笑い

次男に見せたら保育園でよさこいを踊っているみたいで、木の棒は鳴子❓ではと…




野菜を割ってちゃんと同じ同士をつけたりして、今朝は磁石の🎣をしてました




めっちゃ集中力ある飛び出すハート

粘ってちゃんと最後までやります

次男の幼少期と一緒だー泣き笑い

1歳にして先を見た気がしました笑


(次男は食後に友達と遊びに行きました)





9時をまわり2階で寝る準備

階段のフェンスを開けて嬉しそうに上るムチタ

旧子供部屋は12畳

ダブルのベッドの横にシングルの布団を敷いてます

ベッドは低いから段差は少し


テンション上がりムチタ布団で走り回る…

2階暑いんですよ🥵

扇風機に窓を全開しサーキュレーター

次男も帰宅しました

バトンタッチして私は入浴🛀




流石パパさん寝かせましたチョキ




朝は5時を回ったくらいでムチタの声がする

早いよまだ寝てよー真顔


部屋を見たら次男のお腹の上にうつ伏せのムチタ

ラッコ🦦みたい飛び出すハート

次男が「連れて行って…」と言うから私の寝室へ

1時間くらいは寝ながらドーナッピー(YouTube)を見てましたほんわか




ハグもっちが気持ちいいみたいで抱きつくムチタ

ヨダレ垂らされましたw






6時半にリビングへ移り朝食の支度をしムチタには先に食べさせました

トースト🍞にポテサラにポトフ

桃🍑

完食‼️

手づかみでひとりでも食べるようになり、楽になりました



10時前にふたりは帰りましたニコニコ


普段ひとりで過ごしてますからなかなか重労働

腰が痛くなる…

で眠い🥱

今日は昼寝だなw



ムチタ言葉が遅めですが、「はいどうじょ(はいどうぞ)」ブームです飛び出すハート

何かにつけてうさぎのぬいぐるみはいどうじょ」

それが可愛い飛び出すハート




アマプラでずっと「友達100人呼べるかな」見てました。ムチタも見てたw

くだらないけど面白い笑




昨日は朝から津波警報🌊

一日中テレビもその話題でしたね



親友の息子が釧路にいまして心配してました

朝の第一報では、息子もお嫁さんも職場でどちらも海近く。

ふたりの孫は保育園でこれも海近く…

9時過ぎに保育園は「これたらお迎えに来て欲しい」となり嫁は職場から離れられないので息子が行き、高台にある自宅に帰りました



この保育園に迎えに行く事に親友は「災害に対する意識が低い❗️もう少し様子見て行動すべきだ」と怒ってました。


何もなかったから良かったけどね



私だったらきっとやはり保育園行くよ

万が一あっても家族一緒にいたい…

離れ離れはイヤ真顔

元々離れているなら仕方ないけど近くにいるなら迎えに行くよ



決断は人それぞれですね



10年くらい前かな…正月

仕事から帰宅したら主人が、「○○(主人の友人)が集まってから行ってこう」ってなりましたが、私なんか出かけたくなかったんです

「今日は行きたくない」と断ったのですが、主人は行きたいと…


私が断るのは珍しいけど、主人がこんなに行きたがるのも珍しい…


結局行きました



主人は車を買い替えたばかりでその車で、私の運転で出かけたのですが、吹雪になり久しぶりに行く友人宅がわからなくなりました


一旦国道に出ようとと思って国道へ

事故ってしまいました。

一時停止して出過ぎたとこにワゴン車が猛スピードで直進してきてぶつかりました

雪で見ずらいのもありましたが、私が悪い悲しい


気が乗らない時は出るべきじゃない❗️



買ったばかりの新車のバンパーはハズレあちこちに散らばっていて、主人が拾ってました


流石に主人は一言も私を責めなかったでした


第六感って言うのかな?

イヤな予感ってありません?




この先震災はどこかしらあると思います

冷静になりちゃんと出来るかな…



こちらは津波も地震もないです

360度山に囲まれた盆地なので、怖いのは噴火🌋と川が多いので川の氾濫ですかね




災害に向けての備えもしてないです

意識低いですね


胆振の地震で道内が停電になったあの日

今でもしっかり覚えてます


シーンと静寂に包まれた普段にはない空気感

空を見上げたら満天の星に感動しました

普段から音に溢れて電気はなくてはならぬ物

なくなった時に知ったこともありました



灯油ストーブだけは買いました

北海道、冬に災害が起き電気なくなったら大変




気をつけていても天災も事故も避けられない…

その時に備えは必要ですね

何もないのが1番です




先日から母にベストを編んでまして完成飛び出すハート

ブローチは母が好きでつけていたものです

いつも寒い寒い言う母

小さいかな…着れるかな…真顔




ランチ


明日次男とムチタが晩にきます

(嫁ちゃんは職場の飲み会)

夕食後に次男2時間くらい友達に会いに行くことになりムチタのお守りです


もしかしたらお泊まりかも…


2時間で帰らない気❓真顔

どうなるやら…

30℃切るとかなりマシですね

この後また雨予報なので庭の水遣りしないで良い

夜中も降ったから朝の水遣りもなしでしたニコニコ





ブロ友さんのとこで見た透かしほうずき…



はじめて知りました

どうやったらこうなるんだろ真顔

調べましたら作りたくなりました飛び出すハート

10日くらい水につけなきゃならないから今したらお盆に間に合う…


まず近い園芸店行きましたらありましたよ

しかも半額の200円飛び出すハート

ただ、小さくて今すぐ使えません

まぁ安いから2つ買いまして植えました



今すぐ使えるほうずきがない💦

うちの近所の広いお庭のママ友に聞いたら無かったけど、その隣のおばちゃんちに前あって、今はないけど家のお向かいさんにあげたはずと有力な情報を得ました。📝

ピンポンしてまではなんかない真顔

我が家のリビングから見れるから、見かけたら聞いてみようとと思います

因みに仲良しです笑


まだ時期じゃないのかな…

ちらっと見た感じはないんです


今年は諦める❓

なんか気にしてない時は見かけるんよ…

いざ欲しい時にはみつからない


ルンルン探し物はなんですか?

まだまだ探す気ですか…




午前中かかりつけ医の前を通ると車が少ない…

いつも🈵いっぱいなんです

これは行っとこ…

受診して空いているから心電図とレントゲン🩻もしてきましたニコニコ

【異常なし】その言葉だけで気持ちが楽になる







UNIQLOにも行きました


💁‍♀️1280円になっていたから買いました


お気に入りのTシャツも安くなってましたひらめき

ムチタのパジャマにレギンスも安い‼️





バーゲン大好き❤


食材も買いました

UNIQLOはゆうちょペイが使えました


いつもはPayPayかau payにしてますが、ゆうちょペイ使えたらいちいち残高気にしなくていいにチャージも不要です



スーパーで買い物して残金23円w

足りなかったらとドキドキしながらレジ見つめてました泣き笑い

スーパーもゆうちょペイ使えたのかな❓


帰宅して昼はカツ丼にしましたニコニコ



ミスドも食べたくて買った

ミッキーちゃんの可愛いドーナツ並んでましたね





私が好きなのは上矢印シナモンにエンゼルクリーム

ポンデリングのチョコとクリームのなんて名前❓

いつ食べよう…真顔




【かまいたちの知らんけど】でもミスド王👑

見逃しでみたら

1位ポンデリング

2位エンゼルクリーム

3位エンゼルフレンチ

4位チョコファッション

5位ゴールデンリング



エンゼルクリーム人気なんですねーひらめき



最近体調良くて食べ物も美味しい飛び出すハート

体調悪いと食欲もなくなりまして半年で5キロ痩せましたが、体調良くなると3キロ増💦

体重は正直ですね笑




国内一暑かったんでは?という先週の北海道

土曜日から30℃以下の曇り空です

今日も最低20℃最高27℃真顔

これが通常な夏

予報は暫くこんな気温ですが、🌧️雨が降ったり止んだりになりそう…

空は、雨雲だらけです



昨日はいつもの近所ママふたりとランチへ

迎えにきてくれて出かけましたが、休みばかり…

ついてない…真顔

トマト🍅の農家さんにも行きたいから、東川町に移動し4件目でやっとランチできました



手打ちうどんのお店にはじめ行きましたが、「今日はつけ麺(ラーメン)しかない日ですが、良いでしょうか?」入口で説明され手打ちうどんを売りにしているのに何故❓ラーメン❓

やめて、お蕎麦と豚丼のお店にしました


ふたりは豚丼と温かい蕎麦のセットにしてました

私はそんな食べれないかも…


で、とり天おろし蕎麦にしました飛び出すハート


とり天が柔らかくて美味しい飛び出すハート

レモンを絞って🍋爽やか

外食も蕎麦率が高いお年頃です


ラーメン🍜行かなくなりましたね

若い頃はラーメンばかりでした


トマト屋さん🍅農家に行きましたが完売

午前中じゃなきゃないみたいです

沢山のビニールハウスがありトマト沢山飛び出すハート

ミニトマトはありましたから買いました

甘くて美味しいトマト🍅

私若い頃トマト嫌いでした

美味しいトマトは美味しい(当たり前笑)

とうもろこし🌽も1本買いました

今度は早い行きトマト買いますニコニコ



道の駅に寄ると観光客らしき方々で混んでました

大雪山が近いから登山者も多いです

水が美味しい町で移住者も増え賑やかになった町


ずっと食べたいと思っていたソフトクリーム🍦

先日園芸店にソフトクリームののぼりをみつけて、行くとふっつうーのソフトクリームが550円あんぐり

やめましたよw

去年、お花買ったら無料でいただいたんですよ

ソフトクリーム🍦に550円払います❓



なんでもめちゃくちゃ高いです



道の駅でみんな食べているソフトクリーム🍦

値段みたら350円目がハート飛び出すハート

良心的じゃないですかくるくる

これが普通ですよね

食べましたひらめきグッ美味しかったです




帰宅して睡魔との戦い…


隅田川花火🎇大会に93万人ってニュース…

えー不安冗談じゃないよ

どんだけ花火見たい❓

そりゃ盛大に打ち上がる花火は素晴らしいでしょうが、93万人は怖いわ。しかも気温30℃越えよ

無理無理絶対行かない笑

トイレどうする❓いつ電車乗れるん❓


芸者さんが踊り外食しながら見る花火

オツなもんでしょうねーだけど帰りは❓


93万人ってこちらの人口が32万よ

信じられない数です真顔




夜次男からLINE

ニコ1日の夕飯一緒に食べようか?



嫁ちゃん会社の飲み会🍻です

ムチタとお食事飛び出すハート

びっくりドンキーでもと思ったが、次男が仕事終わりでくるから6時くらい…

ムチタ絶対お腹空き過ぎて待て🫷できない

店で騒がれたくない…

普段は穏やかなムチタくん

食べることに関しては凄いんです

マンマを連発して怒り出す不満

やっぱりウチ食かな…




こちらも夏休みに入り孫守りする、ママ友は毎日大変そうです

毎日は嫌ですね真顔



楽しい夏お過ごしください飛び出すハート








深夜から明け方まで雨でした

久しぶりの雨が降り気温も21℃な朝は涼しいニコニコ


11時先日買った母の服とオヤツを持参して施設に行きました

雨は一旦やんで曇り空

施設の敷地内で設営してました

雨なら屋内の食堂ホールで行う予定でした




去年の夏まつりはカラオケ🎤にビンゴ大会でした



今年はまず昼食をみんなでいただきました。

30人いる入居者さんの半分くらいは家族がきてなかったのかなぁ

来てるとこは複数人で来ている方もいます


隣にいたお婆さん

👵「娘さん?娘はいいねー

うちは息子一人しかいないし東京だから全然会わない…もう何年も会ってない…

電話しても話もしたくないのかすぐ切られる…

娘はいいねー

嫁の親は大事にしてるみたい…」


これをエンドレス🔁に語られてました悲しい



家のママさんはキョトン真顔

会話には全然なりません




真後ろにいた、車椅子のお婆さんは食事に手をつけないでいて、介護士さんが「食べよう」と言っても「いらん!」しか言わない



目があったから「食べないんですか?」と聞いたら「いらん‼️部屋帰る」不機嫌です



父が「あのばあさんはいつもあーいう感じで、介護士さんも困ってる」


父が言うか真顔貴方もだよw



部屋に戻ると訴えていて連れていかれました


食後にヨサコイの踊り手さんが来ました

祭🎵ソーランソーラン花火

景気良い踊りを、3曲披露みんな手拍子拍手


3曲目に「みんなで踊りましょうピリピリ」ってなりまして介護士さん達が前に呼ばれて、何故か父も立ち上がって前に行きました



しかも最前列センター笑


なした真顔正気ですか❓

母も行こうとしたのは止めました💦



まずはゆっくりサビの踊りを伝授されて、ゆっくりだからまぁなんとかやる父…

マイク🎤の兄さんが「センターのお爺さんいいですねー」なんておだてまくる泣き笑い



さぁ音楽かけますよー🎵


🎶飛び出すハート


早くてついていけん父泣き笑い

だけどめっちゃ隣の女性を真似て頑張ってました

ジャンプやターンまでされたら苦笑いニヒヒ

聞いてないよー笑

スマホで動画撮影しながら爆笑な私



じいちゃんナイス👍


こんな楽しくやれるじゃないのー

文句言うなよー



介護士さんも絶対同意見でしょうw



曲が長くて後半はぐったりな父にまた爆笑

気持ち、顔色悪くないか?泣き笑い

最後は隣の女性とハイタッチ🙌

やり切った父に別の男性もグータッチ👊

もう笑いが止まらない私…母も見たら爆笑笑い泣き


拍手👏されご満悦な父でした



その後はゲームタイム


父は喉が渇いたようで給水

まだ飲んでるのに1番に呼ばれてるし…

いじめ真顔はてなマーク

給水すら焦る父…楽しすぎる泣き笑い


ポツポツと雨が降りお開きになりました



朝起きて行きたくなく憂鬱だったけど、笑わせてもらいましたわ



別れ際に父に釘打ちしました

ひらめき楽しかったしょ。いつも楽しく過ごしなよ

イライラしたらパパが損するだけだからねー








小物あれこれ編みましたくるくる飛び出すハート












こちらは今日も33℃

北見は観測史上最高値39℃だって不安

連日異常な暑さです

札幌35℃…



私は最近行動は午前にします

昼からは出ないw


明後日土曜日は施設の夏まつりです

行きたくないんですw

行かないのも可哀想だから顔出します

去年は次男たちも行きました




父は相変わらずフテホド発言をしてます

施設でもデイでも俺様行動…絶対嫌われてるよ

私には「お姉ちゃん(私)に迷惑かけられないからちゃんとしてるよ」と言うけど実際は変わらない悲しい

色々注意されてます


もうあーなると言っても無駄でしかない‼️

元々昔から家族は大事にしていた父

他人とのつきあいをしなかったからか世間知らずなんです。

その上人の話を聞かない

耳が聞こえないのもあるだろうけど、まず適当な返事をして聞いてない

なのに自分の言い分だけは言う


何かを父が訴えて「それは出来ませんね」と言ってもそこは聞いてなくて、「俺は言ったよな!」となることがしょっちゅうある


ちゃんと聞いて欲しい…



私に言われその場は反省する(フリをする)

私しか父に言える人はいないから言います

だけど全然変わらない…悲しい

最近デイサービスを行かない父

デイで注意されるのが面白くないんでしょう

お金もかかるんだからやめればいいです


施設に閉じ込められて窮屈だといつも言います

わかるけどさ…


月に一度我が家に来て昼ごはんを食べてます

なるべくムチタに逢いたい言うから、合えば次男が来てくれます

父は2回にして欲しいと言います



何か美味しいものがあれば食べさせてあげようと連れてきたりしてます


認知の母は少しずつ進行していて、歩くのにも介助しなきゃならない

トイレもついてなきゃだめだし、食事も小さくして食べるようなったみたいで、一人で食べてもこぼします。


施設にお世話になっているからたまにだから良い

毎日自宅で介護してる方からしたら楽ですね


私には絶対できません


介護って本当大変です

体もだけどメンタルもキツい


施設からスマホに着信あるだけでドキッてなる



明後日雨みたい…

気温も低くなるみたいだから室内でやるのかな

パーって行って帰りましょw





リフ編みにハマってまして色々練習ニコニコ





ダイソーで新作毛糸が沢山並んでました

グラデーションの毛糸を使い編みました飛び出すハート

練習するうちに段々コツを掴みましたひらめきチョキ



夕食は指差しタラコパスタに手羽先塩焼き









本日、北海道で40℃近くまで上がる⤴️

あんぐりえーまじ❓



こちらは32℃予報(テレビ予報では35℃)晴天


暑くなるのはオホーツク地方の北見 帯広…

道東が連日異常な暑さ

昨日は北見の小学校は下校時に、親のお迎えを要請し無理なら気温が下がる時間まで、学校にいるという措置をとったみたい…

毎年、帯広は暑くなる地方ですが、オホーツクでそんな酷暑は聞いたことないです


涼しい釧路も今日暑いです


私は仕事もないからエアコンのきいた部屋にいれば良いだけですが、みんな大変真顔


日本だけじゃないこの暑さ


中国でも40℃で卵が🥚羽化し🐣雛が生まれたり、道路が破裂したりしているとテレビで見ました


温暖化は止まらない悲しい





庭に水をあげ🪴小ネギと大葉を採りまして朝はソーメンにしましたひらめき


リビングは昨日いただいたメロンの匂いがします

熟れたメロン🍈の方は、長男が昨日取りに来た

長男はメロン好きじゃないんですが、彼女が好きらしい愛飛び出すハート

1玉彼女食べれるかな笑




リフ編みのコースターを編みました



中に磁石を入れて編んだ針休め花

よく針を見失ない探すのでこれは良い笑







しっかり水分塩分補給しましょニコニコ

佳き日になりますように飛び出すハート


晴れのち曇り29℃

外は暑いです🥵

暫く本州と変わらぬ暑さになりそうです



最近目が疲れる…

それとアレルギー体質でして目のフチが痒い…

年に何回か痒くて眼科に行きます

夜に運転すると対向車のライトが眩しかったり、太陽や雪も眩しくショボショボします


痒みで目薬貰ったり最近はしないけどコンタクトレンズを買うくらいなら、近所の眼科でいいけれども…白内障だの緑内障なんかになれば評判が良い眼科に行きたいです


昼休み前に近所眼科の前を通ると空いていたので行きました。

あれこれ検査…ドライアイかの検査は目に付箋みたいやつをつけられ5分我慢下矢印


 

涙液検査:

  • シルマー検査:涙の量を測定します。専用の試験紙を下まぶたに挟み、5分間で濡れた長さを測定します。涙の量が少ない場合、ドライアイが疑われます

目に異物が混入するから若干痛い…

5分って長いです

視力検査にいろんな検査をしました

12時に行って空いていたからスムーズでした


結果は白内障の症状はあるから眼底検査をした方が良いとのこと。

あれって車に乗って行けないんですよね

以前したけど雪が眩し過ぎて歩けませんでした

サングラス🕶️必要と言って欲しかった…タラー



ドライアイはギリセーフでした


まぁ眼科は余裕です笑

歯医者は1番苦手…



帰宅したらお向かいさんが、夕張メロンをおっそわけしてくれました。


まったりしていたら幼馴染のTちゃんが来ました


ニコニコメロン🍈持ってきたよー食べてー


立派な夕張メロン🍈2玉飛び出すハート

嬉しいですひらめき



Tちゃんとは小学校中学校が一緒

スタイルも良くて目立つ美人

そんなTちゃんも50才を過ぎたあたりから太ってきたのだけど、今日見たら昔みたいに痩せていてびっくり…


糖尿病になり15キロ痩せたんだと言ってました

食べ物も気をつけるようになり痩せたって…


病気になると痩せます

美味しく食べれるのは健康の証でしょうひらめき


あちこちに気をつけなきゃならないお年頃w





アイロン1日で着きました飛び出すハート

アイロン台も作ってみましたニコニコ


ハンカチや編み物の小さいもの用にすぐ使えるようにします

ドライでもスチームでも使えます