25℃曇りです
夕方は雷⚡︎になるみたい…
高校野球が面白い
昨日はベスト8の対戦
横浜🆚岐阜商はまたまた白熱しましたね
負けない横浜が先制されて追いつき、終始劣勢を跳ね除けて踏ん張ってました。
守備も5人で固める作戦やら普段からやってなきゃ出来ないよね
作戦は成功したけど、打たれない自信がなきゃ一か八かだ…
岐阜商強かった❗️くらいついていく姿勢に👏👏
さよなら勝ち
これでベスト4が揃った明日準決勝
日大三高🆚県岐阜商 沖縄尚学🆚山梨学院
横浜を下した岐阜と沖縄が決勝かなー
昨日の夕方に川崎に住む従兄弟からLINE
熊に気をつけるように…って心配してくれました
先日、羅臼岳での悲惨な事件があり若者が亡くなってしまいました。一緒にいた友人を思うと胸が痛いです
駆除された親熊が犯人だと判明しました
熊による被害があちこちで出てます
こちらも山に囲まれてますから山の近くは危険
長男は川釣りするから心配です
注意してます。できれば行かないのがベスト
とにかくひとりでは絶対行かないで‼️
幾つになっても冒険好きなんです
熊を駆除する事により、市役所に苦情を言う方がかなりいるとか…きっと熊と無縁なとこにいる方でしょう。
人間も山からゴミを持ち帰らないとか餌をあげたり…マナーを守らないから悪い。
キツネはこの辺でも見ることたまにあります
稚内では鹿🦌が普通にいます
熊は怖いですね
余り糸でマットを編み出しましたが、足らなくてダイソーに追加で買いに行きました
なかなか可愛い🩷
ダイソーでは新作毛糸が出てました
試しに買った毛糸2玉で、まだ早いけどムチタの帽子を編みました
混ざり糸で横30cm(幅)縦23cm(高さ)
模様編みして二つ折りし上を閉じて、顔周りを引き上げ編み3段。
混ざり毛糸2玉で高さ足りなくて茶の毛糸で長編み2段足しました。
ボタンつける部分を編みたして、ボタン付け
ダイソーで買ったポンポンメーカーを初めて使ってみました。
毛糸の巻く量がわからなかったけど、便利
簡単にポンポンできました
完成
帽子って実際に被らせながら作りたい…
大きさがわからん…
なんか大きい気がします
保育園で雪遊びするから耳まですっぽり隠れるのが良いんです
作り方も簡単だから友達の孫ちゃんにもあげよ
赤紫蘇がスーパーで安かったからシロップにしました。
作り方
1 赤紫蘇を茎からはずし綺麗に洗う
2 鍋に2000ccの水を沸騰させ赤紫蘇投入しグツグツ煮る(20分くらい)
3 赤紫蘇を濾して取り出す
3 砂糖300g お酢100ccを加えて10分弱火
レシピの砂糖は600gとなってましたが凄い量だから半分にしました。
シロップだから水や炭酸水で薄めるから600で良かったのですね
大量の砂糖にびっくりしました