昨日の夜・・・
甘いものが食べたい!!!!!!
お菓子中毒による禁断症状です(。-∀-)
家にあるのは板チョコ一枚・・・
そのまま食べてもいいけれど、
甘党の旦那さんのおやつが無くなってしまう(*ω*)
で、
せっせとおやつ作り・・・
で、30分後。
これね!
チョコスコーン♪
スタイリングして写真撮影会・・・
は、
夜のため遠慮しまして、写真はこれだけ・・・
焼き立てで!
旦那さんとお茶タイムとなりました
旦那さんはとっても気に入った様子♪
「これは、いいおやつだわぁ~」とのこと(〃∇〃)
今朝も、昨晩のあまりをもりもり食べて、
出かけていきました(*´∀`*)ノ
作り方は、
ケンタ風ビスケットとかクイックブレッドとほぼ同じです!
・・・作業の工程の写真もあるので参考に!
今回は、伸ばして重ねては省略!
・・・クイックブレッドの方が近いかな!
とっても簡単です♪
材料
★薄力粉 150g
★強力粉 100g
★ベーキングパウダー 大さじ1
★砂糖 40g
★コーヒー用のクリーミングパウダー 大さじ2
・・・だって牛乳が無かったから(。-∀-)
牛乳で作るなら、いらないですよ!
バター 70g 室温に戻す
・・・いつもことながらパンに塗るマーガリンで。
冷水 150cc
・・・牛乳ならクリーミングパウダーなしで!
板チョコ 1枚
作り方 作業10~15分+焼成20分
1 オーブン200℃20分で予熱を入れる。
★の材料をボウルに入れ、
ホイッパーや菜箸で混ぜる。
2 バターを1に入れ、スケッパーで、
バターをあずきくらいの大きさに切る。
3 冷水を入れて、スケッパーで切りながら、
生地をまとめる。
4 粉っぽさが少し残っているくらいで、
1cm角くらいに切った板チョコを、入れて、
さらに、切り混ぜる。
5 生地を2等分。
少しべたつくので、粉を手につけて、
丸めて天板にのせて2cmくらいの厚さにつぶす。
包丁で、放射線状に切込みを入れる。
6 オーブン200℃20分くらい焼く。
焼き色が足りなければ、延長してください!
出来上がり♪
外側はざくざく!
大きめのチョコの焼けている感じがまた美味しい
中はふわっと!
おいしかったなぁ( *´艸`)
翌日、温めなおす時は、オーブントースター!
外側のザクっと感が復活します!
ごちそうさまでしたぁ(*´艸`*)
最後までありがとうございました
私の密かなる楽しみボタンです・・・お料理美味しそうだな!簡単だわ!
と思って頂けたら!!ポチっと
・・・いや、もっとハードルを下げて・・・
・・・いちおう最後まで読んだしな(。-∀-)。押してやってもいいけど・・・
なんて!思って頂けたら、ポチっと★お願いします。