wryness. | CREAM OF THE CROPS!! SHAMS

CREAM OF THE CROPS!! SHAMS

"媚びないシャツ"

@shams_of_tokyo

どうも!

七五三も過ぎ酉の市でにぎわう年末前…
SHAMS(シャムズ)です。
一切無駄をそぎ落としたタイスライドの一つの到達点…。
SHARPNESSのデザインを損ねる事無く新たな表現はないかと、
脳ミソ汗かくほど考えて絞り出しました。

昇華。


ひとひねり
ネジネジと-,
その先へといけました。
形状はそのままに―。
ねじりを加えることによって
全く違う表情に生まれ変わりました。
 

ねじり。

では、このねじねじ一体どうやってるの!?
簡単な製作工程をば―。

 

真鍮の角棒をねじり易くする為に

バーナーで熱して柔らかくします。

この熱処理を”なます”といいます。

(専門用語的に云うと”焼きなまし”と、言うそうです。)

 

因みに、なます事によって

柔らかくして加工し易くするだけではなく

金属の組織を均一化等の効果も得られるそうです。

 

更に余談ではありますが、

時代劇等で刀鍛冶が刀を真っ赤になるまで熱した後、

水で一気に冷やすシーンを見たことあるかとは思いますが、

これは、なましとは真逆で

より硬くするための熱処理であり、

”焼入れ”とよばれます。

👇

よくなましたら、万力(まんりき)に一端を固定して

ネジネジとねじっていき…

👇
きつ過ぎずユルスギナイ
美しく丁度エエぇピッチでねじれたら、
タイスライドの形に曲げていきます。
このねじりも最後までねじっていない所が
であります。
👇
打刻
とてもniceな場所SHAMSの刻印そして、
LONESOME(ロンサム)さんとのWネームで。
👇
バフで磨いて―
👇
完成であります。
簡単ではありましたが、この工程全て
手作業で行われております…!
 
SHARPNESSの製作工程を
より詳しくご紹介したブログも併せて是非☟
 

スライド。

折角ですので5フォールドタイにスライドさせてみましょう。
タイの幅合わせての全長なので、
実にピッタリしっくりキマリマス
 
SHARP&SOLID
LUXURYな趣が加わりました。
 
ねじりによる光の乱反射が
功を奏しての―であります。
な裏側は
打刻をしたいが為にねじりを加えませんでした。
 
また、ねじった事により
タイへの喰い付きが向上して
ホールド感が高まりました
 
…ねじり効果おそるべし!
 

ギフトにも

専用ケースが付きますので、

贈り物にも良いですね。

 

勿論、自分へのご褒美にも―。

 

物欲を刺激して止まない

タイスライドの完成です。

・tie slide "TWIST"

length:5,5cm

made of brass

price:\10,000-(+tax)

ALL HAND MADE

御注文お問い合わせは

shamsoftokyo@gmail.com