中学生クラス。

 

こんなにわかりやすく『頭を抱える』ことが逆に新鮮です 笑。どうしてもoftenの意味が出てこないMくんです。

宿題を確認すると、

2人とも単語やったよ!動画も見たよ!お宝ノートも見たよ!と。

実際は、やらされたよ!見さされたよ!と言っています 笑。ご協力サポートありがとうございます。これが、やらされるのではなく、自ら進んでやるようになったらお母さまにとっても、本人にとっても最高なのですが…もう少し時間がかかりそうです。私もお声がけ続けます!

テキストの解き直しは私の説明がうまく伝わっていなかったようなので、今回は付箋にメモをしてもらいました。テキストの問題は全部もう一度解きます。レッスンで覚えた直後に問題を解くと、正解しますが、時間が経つと忘れます。ので、再度時間を置いて全部解き、覚え直します。これを繰り返す作戦です!

 

 

QA100の活動。

質問が100個スラスラ言えるようになったら、中学校で学ぶほとんどの表現に対応できます。小学生のころは、英語で質問したり答えたりするだけでしたが、今は日本語から英語でもすぐに言えるように練習してもらっています。

 

 

英検テキスト。

単語や熟語のページが続くので、読んで書くだけでは退屈で記憶にも残りにくいのではないかと思い、英語と意味のマッチングにしてみました。マッチングをした直後は覚えているので、問題も解けています。が、すぐに忘れてしまうので、お宝ノートの見直しはできるだけ毎日してくださいね。

 

宿題を付箋に書いて1番見やすいところにドーンと貼ってレッスン終了です。2人とも少し眠そうでしたが、力を振り絞って最後まで頑張りました!