化粧品に記載されている使用量"適量”とは? | エイジングケア化粧品研究開発者 大川明伸

化粧品に記載されている使用量"適量”とは?

化粧品がいらない肌に導く化学者

大川明伸(はるのぶ)です。

 

 

 

“化粧水は安価なものでいいから

惜しみなくジャブジャブ使うこと。”

 

 

 

このような使用方法には

化粧品科学的根拠はないのですが

よく耳にいたします。

 

 

 

あるいは
逆に美容液などにおきましては

“ちょびっと使い”もみうけられます。

 

 

 

化粧品は

医薬品と比較しますと効能、効果より

安全性を重要視してつくられます。

 

 

 

そのことからも

少し使用方法や使用量を間違えて

効果はなくても、、、

 

 

 

危険性は少ないといえます。

 

 

 

…とはいえ

化粧品の効能、効果はできるだけ

最大限にひきだしたいところです。

 

 

 

高価な美容液を

もったいないからちょびっと使い…

 

 

 

最初から肌への塗布量が少ないと

なかなか効果が感じられなく

もったいない結果になってしまう

可能性があります。

 

 

 

毎日、ご使用されている化粧品の塗布量。

 

 

 

あなたの肌にとって

適量をご使用されているでしょうか?

 

 

 

そうはいっても

化粧品の“適量”がどのくらいなのか

わかりにくいですよね…

 

 

 

よく記載されている例で

“小豆1粒”や“500円玉大”は

なんとなくわかる気もしますが、、、

 

 

 

“さくらんぼ1個”となると

さくらんぼの種類によっては

大きさは全然違いますし、、、

 

 

 

“パール1個”に関しましては

価格によってパールの大きさは

いくらでもかわってきます。

 


 

化粧品の使用量で

小豆1粒はだいたい直径5㎜くらい。


 

 

さくらんぼ1個は

だいたい直径2㎝くらい。


 

パール1個は、直径5㎜くらい。


 

500円玉大は、5mlくらいの量。


 

…という量を目安にされていいかと思います。


 

 

また別の考え方で、、、

 

 

 

“化粧品ひとつをだいたい1か月で使いきる”



 

そんなイメージで

塗布量を分けて決めてみるのも

方法のひとつです。



 

例えば
内容量100gのフェイスクリームを

朝、晩ご使用されて1か月で使いきる。


 

100g÷30日=3.333333g

 

 

3.3g÷2=1.65g

 

 

おおよそ

1回2gくらいをお顔に塗布することから

はじめてみるといった感じです。


 

 

ご使用をはじめてから大切なこと。



それは

その使用量で効能、効果があらわれそうか

心地いいかなど。


 

 

肌と対話するように微調整されながら

あなたの肌状態にとっての適量を

みつけてみてください。



 

さらに

大事なことは肌に効果があらわれ

あなたの肌悩みが改善されてきましたら

少しずつ使用量を減らしてみること。


 

 

現在の肌状態は人それぞれであり

また肌状態は毎日変化していきます。

 


 

現在のあなたの肌状態に合わせた

化粧品の適量をみつけだし

化粧品の効果を最大限にひきだして

いただきたいですね



 

 

塗り直しがいらない!
日中紫外線からあなたのお肌を守り続ける
新時代の日焼け止め化粧品
SPF50+  PA++++(紫外線吸収剤不使用)
ピギーバックス UVプロテクトクリーム
商品詳細は、こちらから

 

★サロンのお客様がより満足され
あなたのビジネスも一気に加速する!
売り込まずに売れていく
オリジナルブランド化粧品開発

オリジナル化粧品制作のご依頼、ご質問はこちら

★売リ込まずに売れる化粧品の開発には不可欠!
オリジナルブランド化粧品開発の前には
ぜひ受けていただきたいセッションです!

あなただけのオリジナルブランド化粧品発掘セッション

★売り込まずに化粧品が売れる方法とは!?
あなたにぴったりの7つの化粧品販売方法診断
 

 

年齢を重ねることが楽しくなる

化粧品がいらない肌に導く
エイジングケア専用化粧品の詳細はこちら!

ピギーバックス公式サイト  

 

★セミナー・教室・撮影会などにご活用いただける夢があふれる大阪のZOOM専用レンタルスペース!
「ピギーバックス ソーシャルルーム」 に関してのお問い合わせはこちら から!

 

●最新のエイジングケア情報や化粧品化学を

 わかりやすく解説!
毛穴もお肌もひきしめるメールマガジンに登録する(無料)  


●商品、サービスなど、お電話のお問い合わせは

 フリーダイヤル:0120-855-988