化粧品の「発売元」と「製造販売元」の違いは?
エイジングケア化粧品技術者の大川明伸です。
化粧品の容器、パッケージに記載されている事項にひとつ。
製造販売元があります。
もうひとつ、製造販売元と一緒に発売元という表示も記載されていることがあります。
製造販売元と販売元の違いって、ご存知でしょうか。
製造販売元は、この化粧品の全責任を取る会社名が記載されています。
化粧品製造販売業という許可を認可された会社でないと、製造販売元になることはできません。
製造販売元になることができる会社には、必ず総括製造販売責任者という人がいます。
株式会社ピギーバックスにおきましては、わたしが総括製造販売責任者いうことになります。
その化粧品の製造が正しく行われているか、安全に仕上げられているかなど。
生産管理、品質管理をする責任者を意味します。
製造販売元に記載されている住所は、この総括製造販売責任者がいる場所を記載しており、製造している場所ではありません。
ひとつの会社で、いくつも化粧品の工場を持っている会社は、総括製造販売責任者が常時いる場所の住所ということになります。
また、会社に化粧品の工場がなくても、委託する工場の監督ができるとみなされた責任者がいれば、製造販売業許可を所得することができ、その人のいる住所を記載することになります。
販売元は、法律上は化粧品に記載の義務はないものになります。
製造販売業を取得されていない企業などが、オリジナル化粧品を開発し、販売する場合は製造販売業許可を取得している会社に製造委託します。
それだけでなく、そのオリジナル化粧品の責任者になってもらう必要があります。
法律上、製造販売元が責任を持つ化粧品になることから、その化粧品に記載することになります。
発売元の記載は、発売元のオリジナル化粧品であることをユーザーに明確にするために記載します。
発売元は流通の責任者であり、製造販売元はその化粧品の責任者であると考えるのが解りやすいかもしれません。
ピギーバックスがオリジナル化粧品の研究開発をお受けする場合、「あなたのサロンの研究開発部門になります」とお伝えしております。
その化粧品の開発が楽しいかどうか、より多くの人が笑顔になれるかどうか、お考えに共感できるかどうか。
もちろん、これらも重要な基準とさせていただいております。
同時に、製造販売元として法律上、責任持つことができる化粧品であるかどうかも基準にしています。
★乾燥肌のあなたにマイナス10歳のうるおい肌を!
年齢を重ねることが楽しくなるエイジングケア専用化粧品
★ピギーバックスのエイジングケア専用化粧品は
amazon
・ 楽天市場店
でもお求めいただけます!
ピギーバックスのアットコスメのクチコミ情報は、こちらからご覧いただけます!
★MAQIA(マキア)8月号、マキアオンライン会員賞
★セミナー・教室・撮影会などにご活用いただける
夢があふれる大阪のレンタルスペース!
「ピギーバックス ソーシャルルーム」
に関しての
お問い合わせはこちら からお願い致します!
★あなたのサロンだけのオリジナル化粧品づくりを
驚くほど、小LOTからお手伝い致しております。
●最新のエイジングケアをわかりやすく解説!
毛穴もお肌もひきしめるメールマガジン!(無料)
●商品、サービス、お電話でのすべてのお問い合わせ
フリーダイヤル:0120-855-988