今日関東は台風上陸笑い泣き

お盆休みの週末にビンゴで…なんてこったい!(>_<)と悲しむ向きも多そうですが、
現在第7波が全国的に絶賛拡大中😂
重症化リスクは少なくなったとはいえ感染力は上がってるし後遺症に苦しむ人も少なくないとか😰
 
感染拡大を防ぐにはやはり個々人の意識がけが大事だと思うのだけど、
もう皆ガマンは嫌みたいだし、
この酷暑でマスクもキツいし、
お上が規制をかけないのを良いことに結構好き勝手に行動してるような気がします┐('~`;)┌

そうなると悪性のインフルエンザが季節関係なく常に蔓延してるようなもんで、いつまでも沈静化しないし気持ちも休まらないし思い切った経済活動にも踏み込めない…(>_<)
 
それを見かねた八百万の神がまた雨を降らせて愚かな日本人が軽率に出歩かないようにしてるのかなーとか思ったり(笑) 😂
いやコロナ禍になってからこのパターンはホント多いですからね。
連休が雨や台風で潰れる…ここ数年は狙ったようにそんな週末が多い😲💦
信心や妄想癖はありませんが、何か天意みたいなものが働いてるような気がします😅
 

さて、そんな私は引きこもり(笑)
午前中ちょっと仕事の依頼があったのを現場まで言って打ち合わせしてきましたが、その時点では雨にはほとんど当たらず😄
 
帰りに買い物済ませてラーメン屋さん🍜に寄ったら、待ってる間に豪雨笑い泣き
まぁこれは仕方ないと食後にダッシュで車に戻り(自爆)、
帰宅してからはチマチマとモノ作り✋
 
以前作った外付け男前スイッチ(笑)爆笑
これの別バージョンを作りますニコニコ
 
 
まずはアルミの薄板を円形にカットし、
ペーパーで目荒らし。
傷を付けてシーラーの密着を良くします(^-^)
※ビスとスイッチ取付用の穴も開けておきました✋
 
塗布したのはミッチャクロン爆  笑
 
乾いたら、シート貼り。
以前のと違う質感の縞鋼板模様のリメイクシート
マットな仕様です。
 
アルミ板に巻いて~
表面を見ると、
うーん…イマイチ?
気になりつつも作業を進め(笑)、
一回組んでみたけど、
縞模様が潰れたり、エアが入ってしまったのに納得が行かず、
剥がしてやり直し(自爆)笑い泣き
同じ縞板模様を再度貼ったのだけど、
今度は表面に傷を付けてしまいアウト(>_<)
 
てかこのリメイクシートはエアも入りやすいので、モノを変えてみようと、
メタリックなカッティングシートにしてみました。
貼りやすいのは貼りやすいのだけど~、
前のシートの糊が残っていて、それの凹凸を拾ってしまう(泣)
それもやっぱり納得行かなくて(笑)、4度目の正直。
木目調のダイノックシートにしてみました☆
貼り方も今までの作業で見えてきたので、それを活用✋

裏面の巻き込み部分は、
細かく切り込みを入れて、丁寧に畳んでいきますニコニコ
貼り終わったら余計な部分はカットして~、
おせんべいが出来上がりました(爆)爆  笑
ガンコなゲージツ家のごとく気に入らないと壊して(剥がして)やり直し((笑)
てか自分の作品は妥協したくないですからね~♪
 
各所に穴開けをして配線用の丸ボックスに、
スイッチと共に組み込み~☆チュー
やはりトグルスイッチは良いですな~♪
 
以前のと並べてみました(^-^)
 
 
 
やはりココだけ木目調だと異質感がある!?
 
 
まぁこれは実験的なモノなんで、
これからも色々試して行きますm(__)m