先日水浸しになっていた現場

 

 

清掃業者さんが頑張って水抜き?してくれたらしく、

ほとんど乾いていました爆笑
これなら作業できるので、
店舗作りのための先行配管をしていきますニコニコ
 
まずは排水から✋
今、床から出てる排水管の径はΦ100びっくり
この規模のテナントスペースでこんなデカい径の排水も珍しいと思ったら、
排水がここだけΣ( ̄ロ ̄lll
トイレの汚水と分かれていない…😅
法的には問題無いとの事だったのですが、
匂いが上がって来ちゃうとお店としてはアウトになるので、
アレコレ気にして配管します🙇‍♂️
 
トイレの位置も離れているので、
極力太い配管でよく流れるようにし、
枝分かれしてシャンプー台や洗濯機等に行く排水配管は、
偏心継手を使って一段上に上げて所定の位置まで持って行きます。
本管(トイレ排水)からの流入を極力防ぐようの小細工です(笑)笑い泣き
 
行った先で更に分岐して、
洗濯機パンとシンクの仮の排水管が出来ました😄
 
反対側の分岐はシャンプー台へ👍️
こちらも仮で配管伸ばしておきましたニコニコ
壁ギリがご希望だったので、
サドルで壁面に固定ニヤリ
全体はこんな感じです😄
 
翌日は給水給湯の配管切り回し✋
まずは床から出ていた水栓用のHI管をカット✂️
 
ここから給水配管をしていきますニコニコ
↓分岐前までの給水経路をΦ20のHI管で作製
↓このように排水管の下を通すつもりでしたが、
Φ20のHI継手で45°は在庫持って居なかったので、買いに走りました(自爆)
近所にプロ用資材の店があって良かった…😂
拠点(笑)が出来たら、
架橋ポリエチレン管で所定の位置まで分岐配管します😄
これはこれで様々なルートを通るので、慎重に経路を確認しながら接続チュー
給水配管に続いて給湯も施工します😄
 
静脈動脈みたいになったかも(*´艸`*)
 
屋内の配管工事は8割方終了~😄
量水器のバルブを開けて通水(漏れ)チェックもしました👍️
 
お湯は給湯器繋がないと出ないし、
現場整理がてら、残りの配管工事の必要部材の拾い出しや段取りをシミュレーションしていたら、
外がやけにうるさいびっくり
ちょっと前ににわか雨(大粒)が降ったので
また降ったのかと思い、外を見たら…
笑い泣き
ゲリラ豪雨ならぬ、ゲリラ豪雹!?
雷も凄かったなぁ~⚡️💦
 
しかも…
吹き込んだ雨水がテナント内に入って来る~😱💦💦
 
慌てて濡れちゃヤバいもの避難させたり、
タオルや養生布団で防ごうとしましたが、
 
勢いには抗えずガーン
 
またたく間にびっしり浸水~笑い泣き
せっかく清掃業者さんが乾かしたのに元の木阿弥(泣)えーん
 
まぁ外も…
道路がバリバリ冠水😂😂😂
建物の脇には雹も残り…
既に靴も靴下もビショビショです笑い泣き
 
この辺りは道路の冠水がメインでしたが、
市内の住宅ではカーポートや駅の屋根が穴だらけになったり、
車のボンネットも凹んだりしたそうです😭
 
てか、このままにはしておけないので、
現場に持って来ていたT字ホウキを使って水掻き
トンボ代わりにはならないな…
てか、このテナントスペース、
引戸のレールより店舗床の方が低いし、
長細い店舗スペースは奥の方へと緩い下り勾配になっているらしかった😲💦
 
そりゃ、水浸しにもなるよなぁ(苦笑)
前回の浸水の原因は水栓からの漏水で、その原因も現場で判明したので雨風は関係なかったのですが、
今回は外部からの自然災害笑い泣き
どうしようもない面もあるのですが、
取り敢えず今現場にあるものを極力水面から避難させました😂
 
床転がしにした配管は、
接着剤の缶や在庫のΦ50継手を動員して、可能な限り床から浮かせ(笑)、
管が濡れるのと、床に配管が接してるせいでいつまでも乾かないという状況にならないように段取りニコニコ
 
道具や資材は、
濡れても問題の無いプラ箱の上に避難(*´艸`*)
床の水を吸ったバスタオルは、絞って台車干し
(笑)😆
 
たっぶり水を吸った養生布団は、
外干し(笑)😆
水も滴ってましたなぁ~💦
 
写真じゃあまり変わりありませんが、
出来る限り頑張って水切りしました😫
あとは明日大量のボロ布と送風機持って行って全部吸ってくしかないよな~Σ(ノд<)
 
朝から車検なんだけど(爆)