Skype(スカイプ)を用いたWEB上でのDTM・作曲のレッスンを始めました。
(レッスンにご興味をお持ちでも遠くて通うのが難しい方向けです)
*一定以上の回線速度が必要になります。
DTMにおける作曲・編曲・ジャンル別製作・ミキシング・マスタリングなどパソコンを用いた音楽製作に関する内容であればどんな内容でもskypeを用いたマンツーマンレッスン50分(\5,000-)、60分(\6,000-)、70分(\7,000-)を致します(いずれかお選び下さい、さらに短い時間や長い時間のレッスンにも御相談に承ります)。
個人レッスンですので、色々な融通が利くと思います。
「歌ってみた」などのボーカル処理に焦点を当てた2~4コマのみの
ミキシングレッスンのカリキュラムも行っております。
http://ameblo.jp/pierottlunaire/entry-11299906816.html
////////////////////////////////////////////////
ミキシング・マスタリングに関しては
プラグインの微妙な効きなどを判別する必要がある場合、
WEBレッスンでは難しい場合もあると思いますが、
ケースバイケースですのでご興味があれば一度ご連絡下さいませ。
サンプル楽曲も多数お聴き頂けます。
職業柄オールジャンルに対応しておりますが、
どちらかというとバンド志向ではなくゲームやアニメ系のサウンドが得意です。
子供から大人の方まで音楽を学ぶ気持ちをお持ちの方でしたら歓迎いたします。
直接自宅に来て頂くレッスンも行っています。
【Skype(スカイプ) に関しまして】
skypeとは?
インターネットが接続されていれば、
距離に関係なく無料で通話が可能なインターネット電話です。
リアルタイムで会話が出来ますし、
両者のDAWなどが表示されているデスクトップ画面を
共有することが出来ますのでソフトの具体的な使い方や
画像や文章を見ながらレッスンを進めることが出来ます。
お互いのデスクトップ画面を共有しながら会話が可能です。
ソフトの画面や楽譜などを共有できるのでとても便利です。
MP3、JPEGなどデータなら何でも転送できます。
また文字チャット機能も付いていますのでURLの転送などにも便利です。
skypeを利用するにはマイクとヘッドホン(イヤホン)が必要ですが、
会話目的に使うものであれば安価なもので大丈夫です。
マイクは¥1,000-以下のものでも大丈夫です。
(レコーディングではなく単なる会話用です)
安いマイク(楽天)
¥1,000-以下で色々なマイクが購入できます。
手で持つタイプも良いですが、
机に置くタイプやヘッドセットタイプなどもお勧めです。
ヘッドセットタイプ(耳に掛けるタイプです)
ノートパソコン用アームタイプ
既にマイクをお持ちの方はそれをそのままお使い頂くことも可能です。
実際に隣にいないだけで会話もデスクトップ画面も共有出来ますし、
電話代も掛からないので、
遠隔地の方やなんらかの理由で当方の自宅まで来て頂いて
レッスンを受けて頂くのが難しい方にお勧めです。
移動時間も掛かりませんし、
自宅にいながらレッスンを受けることが可能なので、
色々なメリットがあると思います。
既にお使いの方は問題ないと思いますが、
skypeをお使い頂いたことがない方はこちらで
ダウンロードや設定の仕方を見ることができます。
スカイプのインストールの仕方
(とても簡単です)
注意点としてはスムーズな通信には一定以上のネット回線速度が必要になりますので、
(当方100MBbpsの光回線です)
WEBレッスンをご希望される場合は
レッスン前にまずどのようなレッスン内容をご希望なのかなどを
ご相談頂くときにskypeの動作をチェックして頂きます。
(普通に会話が出来て、両者のデスクトップ画面が共有出来れば大丈夫です)
また音声は文字通り電話的な音質ですので、
微妙なプラグインなどの聴きを判別するには、
別途MP3などを転送する必要が出てくると思います。
(通常の電話レベルの音質です)
まずは以下の内容をご記載の上、メールにてご連絡下さいませ。
・お名前・ご職業・ご年齢
確認を取らせて頂く場合が御座います。
漢字での本名をお願い致します。
連絡先の交換をさせて頂いておりますので、
御了承をお願い致します。
レコーディングスタジオでの作業のようにスピーカーから
大きな音を出すことが出来ません。
こちらも予めご了承くださいませ。(当方40代の男性です)
ファイルの転送が容易な skypeでのご相談をお勧め致しております。
お願い致します。
【Skype(スカイプ)の動作確認】
頂いたメールを拝見させて頂いた上で、
実際に問題なくSkypeが動作するのか、画面の共有(場合によっては遠隔操作)などを
最初のレッスン内容のご相談も兼ねてチェック致します。
ネットの回線速度が遅かったり、パソコンのスペックなどが不足している場合は
快適に動作しない場合が御座います。
実際の動作環境を生徒さんに体感して頂いてご判断して頂いております。
但しWEBレッスンの場合はskypeの音質上の問題で(電話の音声です)
ミキシング・マスタリングに関してはプラグインの微妙な効きなどを
判別するのが難しくなってくると思われます。
(ケースバイケースですのでご興味があれば一度ご連絡下さいませ。 )
基本的にはWEBレッスンの場合は作曲のレッスンをお勧めいたします。
2012年の3月まで都内の専門学校で作曲の講師をしておりましたので、