<年越し派遣村>東京は30日解散「生活安定してきた」


 労組や市民グループが昨年末、東京・日比谷公園に開設し、失職した派遣労働者らを支援してきた「年越し派遣村」が、「入村者の生活が安定してきた」として、6月いっぱいで活動を終えることになった。28日に東京都墨田区で開かれた「『派遣村』全国シンポジウム」で実行委員会が月内の解散を表明した。村長を務めた湯浅誠委員長(40)は「実行委の構成団体は、今後も暮らしやすい社会に変える活動を続けていく」と述べた。

 シンポジウムには、派遣村の活動に賛同し、北海道から鹿児島まで全国各地で同様の課題に取り組んでいる12の実行委員会の関係者ら約500人が参加した。東京以外の実行委は今後も活動を続けていく。

 湯浅さんはあいさつで、派遣労働者の失職など労働市場が劣化している実態を挙げ、「派遣村の活動では、労働問題と生活保護の共同が重要だと分かった。セーフティーネットが機能せず貧困のサイクルから抜けられない現実がいまだにある」と述べ、村の意義と社会的な取り組みの必要性を訴えた。

 アルバイト先に解雇されて野宿生活に陥り、岐阜県のサポートセンターで支援を受けた20代の男性は「自立するための一歩を踏み出させてくれた。こうした支援の場所が全国に必要だ」と強調した。

 東京の派遣村が今月実施した元村民260人へのアンケートによると、回答のあった108人のうち、就職できたのは13人にとどまっている。55人が就職活動を続けており、残りの40人は病気療養中などだった。8割が生活保護を受けており、仕事探しに苦労しつつも、日々の暮らしは比較的安定している実態が浮かぶ。

 派遣村には5000万円を超えるカンパが寄せられたが、2000万円以上が残る見込み。弁護士や学識経験者5人で作る有識者会議に活用や管理を委任するという。【東海林智】



俺はこういう連中がわからん


生活が安定してきたから
どやねん

ずっと

面倒みたれよといいたい

そして
それができないんなら

最初から手を出すんではないよ


貧困というのがわかってない
貧困というのは
とても苦しい
しかし
貧困の中にずっといると

それに耐えれるもんだ

しかし一旦

人の情けとかで

良い生活を一時的にしろ送ると

今度の貧困は

貧困度数が
同じでも

2倍も3倍もつらい

それがわかってない

いいですか

鳩山みたいに

何百億円動かせる人々が

派遣村をするんじゃなくて

一庶民が

使命感でやるんなら

最初から
するなといいたい

解散で

困る人もいると思います

最初から

する必要なし

貧困は

自分で切り抜けない限り誰も助けない

派遣村の幹部なんかは

「俺たちはやったんだ」という

満足感かもしれないが

神戸大震災をみてみるといい

あのとき
たくさんのボランテイアといわれる人々が

入ったが

阪神大震災を言う人は
皆無だ

いいですか

大震災の人々は今も困っているんですよ

本当に助けたいなら
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとやりなさい

それできないなら
最初から

やりなさんな

余計あとがしんどいんですわ
当事者はね