不動産業者って次々できて、次々潰れてる。弱小不動産業者が生き残るって結構難しいので、大手のフランチャイズ店舗になることを選ぶ業者も多い。例えば、センチュリー21とかホームメイト、ハウスドゥ!、ピタットハウス、ミニミニ、アパマンショップなど。
最近の社長を見てると、こうやって不動産業者は潰れていくんだろうな、と思う。この12月でうちの会社は満10年だ。その前には元部長が社長で20年ほど別の不動産会社をやっていた。その頃には建売で派手にやってたみたいだが、派手すぎて経営が行き詰って結局別会社を作ったのだ。
社長の場合はそうではない。小さなことにこだわらない性格が魅力なのだが、それが完全に裏目に出ている。契約前にちゃんと確認してなかったり、契約書や重説を使いまわすので作成は早いけど重要な文言が抜けていたり。
元部長を切って9か月。ここ数か月トラブル続きだ。主任のトラブルはない。全部社長がらみ。クレームが入ってそれに抗弁できず、これでいくら費用負担したか。不動産業ってお金が絡むからね。
では、この10年なぜやって来れたか・・・トラブルになったときや売買関係でややこしい事案の時、全部元部長に任せてたから。それは最近気づいてはいた。
今日は主任は出張で夕方までおらず、朝から社長はパニック。3つ問題が発生したのだが、そのうちの一つはちゃんと聞けば別に問題ではない。残りの二つは社長の確認不足。聞いていて「そんなことも確認してなかったんかい!」と。
で、「チェスカさん、もう問題いっぱいで、本当は元部長に今すぐにでもここに来てほしいんだけど。」というので「社長がいっぱいいっぱいなのはわかってますからお呼びになったらどうですか」と答える。社長は「私はもう元部長のこと憎んでないし、私もひどいことしたかなと思うし、チェスカさんにももうセクハラしないと思うし」など色々言ってたが聞き流す。
元部長なしではこの会社は間違いなく潰れる。そう確信した日でした。
*****
会社のことで色々悩みながら仕事帰りはホットヨガ。長町先生の「チャレンジヨガ」。大好きなレッスンです。太陽礼拝を中心にポーズを展開していくんだけど、いくつかのチャレンジポーズが待っている。
日常生活ではなかなかチャレンジできません。チャレンジしない方が自分を守ることができるから。でも、この時間だけでもちょっとチャレンジしましょう。私がまずここでポーズを見せた時「こんなのできない」と思うかもしれません。でもその気持ちを置いておいて、まずやってみましょう。失敗してもまた戻ってチャレンジしてください。何度でも。きっとそれが日々の生活にもつながります。
おおよそ冒頭にこのようなことを話されます。本当にその通りだなと何度聞いても心に響きます。
元々太陽礼拝、しかも膝をつかなくていいチャトランガが好きなので(このレッスンは強度は3.5で軽減法と両方選べる)余計にいい。
そして最後のチャレンジポーズは極楽鳥のポーズ。
名前は知らなかったのだが、8月に細川貴子先生の「やっぱりLAVAが好き」を受けた時に、チャレンジしてみましょうと言われ、手をこうやって足をこうして、とやってるうちに「ひょっとしてチャレンジヨガの最後のやつかな?」と思ったらやっぱりそうだった。で細川貴子先生が「極楽鳥のポーズです」とおっしゃったので、「ああ、あのポーズは極楽鳥のポーズって言うんだ」と。
帰り、私がチャレンジヨガを初めて受けた時の話になった。めちゃくちゃビビってて、受ける前に長町先生にレッスンを受けることを後悔してるとか言ってしまったのだ。長町先生もすごくよく覚えていてくださっていて「でもレッスンの後、めちゃくちゃ楽しかった!っていってくれましたよね!」って。で、このチャレンジヨガはいったん終わる。そして来月から発展した「トライヨガ」という90分のWSになる。長町先生は10月から異動するが、来月も店長をやってた茨木店と塚口、十三店ではそのWSをやってくれる。強度は4に上がるので、そのあたりも聞いてみた。90分になるので4にしたのとヘッドスタンドも入れようかなと思っているということだった。
もちろんトライします♪
池田さんやりょんひ先生、白井先生のように一筋になるわけではないけれど、間違いなく長町先生は素敵な先生で今後もLAVAにいる限り何度も受講する先生だろうなあ、と思う。
フリーフルになって良かったです。
すみません、ここから大阪人の戯言です。嫌な人は見ないでください。LAVAは2店舗通えるフリーライトは店舗により多少の違いはあるが、十三や塚口は1か月13,300円。フリーフルって1か月16,300円。これに水素水メンバーとマットキープを足して、ライトの時は15,500円、フルになった今は18,500円。フリー会員なので月に何回受けても同じ料金である。
で、私は大阪人なので絶対元は取る!
入会したとき、1回あたり1000円にしたいと思い、月15回は最低ラインだと思った。実際入会した2か月後からは15回を下回ったことはない。というかそれ以上に楽しかったからだけど。
で、今年8月にフリーフルになって、調子に乗って36回受けたのは言った。これはお盆休みもあったので頑張れば何回受けられるかチャレンジしてみたい、というのもあったが、それより「「頑張って、40本くらいレッスン受けてください(^^)v」とゆみこさんに言われたので(笑)。一日二本受講できるフリーフルの特典をフル活用。有料WSも2回受けた。この時点でフリーフルになって良かったなと。有料WSはライトだと1回1100円払わないといけないのだ。それはともかく36回受けるとレッスン1回あたり約514円。安い!
9月は明日長町先生の塚口店所属としての最後のレッスン「ヨガフローアドバンス」を受けると27回。有料WSは3回。レッスン1回あたり約685円。
フリーフルにして良かったのは、受ける店舗の幅が広がったのと有料WSに1100円払う必要がなくなったので受ける意欲が増したこと。新しいレッスンにチャレンジできるのは楽しい!!
異動した好きな先生に心置きなく会いに行くこともできるし、フリーフルにしてホントに良かったと思う。