お礼とご報告 第二回 キャンサー・ピアサポーター養成セミナー | NPO法人 P.I.E.GROUP.SANDA(パイグループさんだ)のブログ

NPO法人 P.I.E.GROUP.SANDA(パイグループさんだ)のブログ

2018年6月に発足。2020年10月にNPO法人化。三田発&初 病気を予防することの重要性を発信するグループです。
P.I.E.とは、防止(Prevention)、介在(Intervention)、教育 (Education)の頭文字をとって、それをつなげてパイと読みます。

いつもNPO法人P.I.E.GROUP.SANDAのブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます。

 

本日10月23日、三田市まちづくり協働センターにて、2022年度第二回キャンサー・ピアサポーター養成セミナー「綴り方講座 実践編」を無事終了できましたこと、ご報告いたします。

 

時間も忘れそうになるくらいに盛り上がり、味わい深い一日を過ごすことができました。講師を引き受けて下さった橋口丈志先生、そして、ご多用のなか北海道から駆けつけて下さったキリン福祉財団の太田健さんに心よりお礼申し上げます。

本日、参加者の皆さんに書いていただいたワークシートからも、「気持ちが整理できて心強い気持ちになれた」、「他の方と気持ちが共有できたように感じた」、「楽しく書けた」など、作品を執筆してみて、気持ちに前向きな変化があったことが伝わってきます。

 

参加者の皆さんには、今日のセミナーを踏まえ仕上げていただき、冊子を制作することになります。

冊子が出来上がるころに、よいご報告ができたらと思っております。

 

本日はありがとうございました。