お家に植物が沢山あるので

娘とお花摘みをしました。
これは百均で見つけたボトル。

夏以外は裏にして使おうかな爆笑

もみじとラベンダーという

謎の組み合わせなのは

蜂がすごくて

なかなか思ったように摘めなかったのニコニコ

ちょっとオシャレな感じになったね照れ




この日の朝は

パイ生地を買ってきていたので

娘とシチューホットパイ作り。

シチューリメイクで、

キノコやズッキーニやチーズを足して

パイ生地を丸くして作ってみました。

サクサクで娘に好評。

ただパイ乗せるだけなんだ、、、簡単笑い泣き
娘にやってもらって少しいびつに。

余った生地には

チョコパイにしてみたよおねがい

チョコ少しだけだとあまり美味しく感じなかったから、

少し砂糖をふるといいのかな。

学んだてへぺろ

娘は楽しそうにしてたから

よしって感じでしたキラキラ





そんな週末、

娘の仲のいい子が

まさかの同じデザインのレインコートを。

お互いレインコートなんて買ったことがなく

保育園で指定があって買ったのに

結局使わずに終わったというコレ。

勿体ないのと

保育園に行くのに両手が塞がるとほんとに大変で

娘にカッパを着てもらえば

傘を持ち帰ったりと手間が減る!

(会社に行くのに大変なのよねアセアセ)
購入はイトーヨーカドー系列でした。

突然お揃いの色違いで

テンションがだだ上がりハート

そしたら子供たちが

「ママたちも靴がおそろいだよ〜」と。

うそーハートハートハートハート
私はしまむらの

MUMUさんのコラボ音符

なんだかハッピーな日となりましたハイヒール




そういえば

折りたたみ傘がそろそろ

ダメそうですタラー

買い替えの時期かな、、、

突然使えなくなるのは

仕事に行かれなくなるアセアセ

普通の傘ももちろん持ってるけど

子供×突然の対応としては

折りたたみ傘の自動開閉式

すごく良かったOKOKOK



購入のきっかけは

新婚旅行で必要だったから。

イタリアに行った時、

地中海性気候ということを踏まえて

突然の雨にも対応できるように

軽量&折り畳み自動開閉にしたら

こらもう使い勝手がホンマに良くて!

閉めるのも自動なんて!!!

感動しちゃった。

それに、

毎日10分でも突然の小雨みたいなのが降ったりしたから

まじで助かった逸品拍手

赤ちゃん時期にはほぼ使ってなかったのは

住む地域が田舎で1人1台の車必須で

傘が余り必要なかったから。

行くところは広めの立駐だったりして屋根もあったし。

それが突然保育園に入り、

私が仕事しだしたら

持ち物が多くなって

お布団の日なんて大変。

お布団、パジャマ、上履き、水筒、運動着と普段のセットを

傘を持ちながら子供の手を引いてなんて、、、

無理だアセアセ

しかしやらねばならない。

車から降りる時ドアを少し開けて傘を出し

ワンタッチで開くもんだからああ楽チン!

助かってる!!

もう、購入から6.7年経ってるから

よく頑張ってくれたと思う100点

ありがとね。

今までは馴染みの良いえんじ色でしたが

少しオシャレな色合いにしたいなあ。